豚すね肉の赤ワイン煮込み

月ノ丞
月ノ丞 @cook_40076099

筋の多いすね肉が、ほろほろ柔らかくいただけます^^)
このレシピの生い立ち
豚すね肉を美味しく食べたくて^^)

豚すね肉の赤ワイン煮込み

筋の多いすね肉が、ほろほろ柔らかくいただけます^^)
このレシピの生い立ち
豚すね肉を美味しく食べたくて^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚すね肉 250g
  2. 玉ねぎ 小1個
  3. じゃがいも 2つ
  4. にんじん 1/2本
  5. サラダ油 大1
  6. 野菜ジュース 160ml
  7. 赤ワイン 100ml
  8. コンソメ 1欠
  9. ローリエ 1枚
  10. ねぎ 1/2本
  11. 適量
  12. 胡椒 適量
  13. 300ml

作り方

  1. 1

    すね肉を整えます。

  2. 2

    玉ねぎを薄切りにします。

  3. 3

    すね肉と玉ねぎを赤ワインに漬け込みます。
    1〜2時間くらい。1晩漬けても良いです。

  4. 4

    油をひいたフライパンで、水気を拭き取ったすね肉の表面を焼き色がつくまで焼きます。
    フライパンは洗わないでね^^)

  5. 5

    圧力鍋に玉ねぎごと赤ワインを入れ、水、野菜ジュース、コンソメ、すね肉、ねぎ、ローリエを入れ、高圧で20分煮ます。

  6. 6

    じゃがいもとにんじんを、一口サイズに切ります。

  7. 7

    すね肉を焼いたフライパンで、じゃがいもとにんじんを、やっぱり全体に焼き色がつくまで焼きます。

  8. 8

    自然に圧力が抜けたら、ねぎとローリエを抜いて、1時間おきます。

  9. 9

    すね肉を返したら、再び高圧で10分煮ます。

  10. 10

    焼いたじゃがいもとにんじんを入れて、弱火で野菜が好みの固さになるまで煮ます。

  11. 11

    塩・胡椒で味を整えます。

  12. 12

    完成^^)

コツ・ポイント

2度に分けて煮ると良く味が染みて、柔らかくなります。
スープは煮詰めても良いです。
手順5で、にんにくを入れても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
月ノ丞
月ノ丞 @cook_40076099
に公開
料理大好き^^)でも、妻に楽しみを取られつつあります^^;アップしているレシピは、自分のメモです^^;うちは本当に炊き込みご飯が多いです^^)圧力鍋でご飯を炊くことが多いですが、炊飯器でも水の量が違うだけで、同じレシピです^^)ごはん日記は、ペコリで続けています^^;そして、うちの食器は、常にクリスマスです^^;
もっと読む

似たレシピ