★☆クリスマス・シュトーレン☆★

ぽよママ
ぽよママ @cook_40025197

ベーキングパウダー使用、案外手軽に焼けるのです(^_−)−☆
My best シュトーレン♡
このレシピの生い立ち
ドイツ人ホテルパティシエ直伝レシピを応用アレンジ、わいわい楽しく作った記念に♬

★☆クリスマス・シュトーレン☆★

ベーキングパウダー使用、案外手軽に焼けるのです(^_−)−☆
My best シュトーレン♡
このレシピの生い立ち
ドイツ人ホテルパティシエ直伝レシピを応用アレンジ、わいわい楽しく作った記念に♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板2枚使用・3~4個分
  1. 無塩バター(室温に戻す) 200g
  2. グラニュー糖 200g
  3. 2個
  4. クリームチーズ(室温に戻す) 125g
  5. プレーンヨーグルト 125g
  6. アーモンドエッセンス 8~10滴
  7. 薄力粉 500g
  8. ベーキングパウダー 5g
  9. スパスパウダー(コツ・ポイント①参照) 合計で10g
  10. ナッツ類(コツ・ポイント②、手順23&25&28参照) 合計で200g
  11. ドライフルーツ類(コツ・ポイント③、手順21&22&25&27&29参照) 合計で300~400g
  12. ラム酒(ドライフルーツ用) 大さじ4
  13. コーティング用
  14. 有塩バター(溶かして使う) 150~200g
  15. 粉砂糖 約1カップ分

作り方

  1. 1

    泡立て器でバターをよく練り、少しずつグラニュー糖を加えてすり混ぜる。ハンドミキサーを使うと楽ちん。

  2. 2

    卵を溶き、少しずつ①に加える。その都度よくかきまぜながら。

  3. 3

    クリームチーズ、ヨーグルト、アーモンドエッセンスを加え混ぜる。

  4. 4

    ヘラに持ち替え、合わせておいた薄力粉、ベーキングパウダー、スパイス類を加え混ぜる。

  5. 5

    ナッツ類、ドライフルーツ類を加え混ぜる。

  6. 6

    等分し成形(楕円形にのばし半分に折る。折り目に近い方に麺棒で筋をつける)。必要なら打ち粉を。シュトーレン型があると便利。

  7. 7

    *生地の上下をラップで挟んで成形すると、ベタつかず楽にできます*

  8. 8

    【手で成形する場合の注意点】表面に飛び出たレーズンが焦げてしまうので、なるべく中に押し込むようにする。

  9. 9

    オーブンの天板にクッキングシートを敷き、成形した生地をおく。下段と中段の2段調理で。

  10. 10

    180度に予熱したオーブンで50~60分焼く。全体がこんがりきつね色になったら焼き上がり。

  11. 11

    熱い内に表面に溶かしバターを刷毛でたっぷり塗り、茶漉しでふるいながら粉砂糖をたっぷりかける。それを4~5回繰り返す。

  12. 12

    *バターと粉砂糖を繰り返し塗ることで、冷めると表面に厚みのある白いコーティングができます*

  13. 13

    最後にラップ、アルミホイル、布でぴっちり包んで常温でねかす(夏場は冷暗所で)。数日後〜1週間後が食べ頃。2週間保存可能。

  14. 14

    シュトーレン型使用。表面のレーズンもいい感じに焼けました☆Special thanks to Sちゃん♡

  15. 15

    手で成形した方の出来たてを試食。わぁ美味しい!数日後がさらに楽しみだね〜☆

  16. 16

    メリークリスマス♬

  17. 17

    今回使用したミックスドライフルーツ。(クランベリー、パイン、パパイヤ、レーズン)

  18. 18

    残ったドライフルーツをプレーンヨーグルトに入れて冷蔵庫で一晩、翌朝には美味しい一品に♪

  19. 19

    【追記】1週間ねかせたら、ちょうど第一アドベント。焼き立てすぐのに比べて、しっとり感が増し味もギュッとしまっています。

  20. 20

    【追記】型で焼いた方の1週間後。こちらも美味しそうにスライスされてます♪Sちゃん、写真ありがとう♡

  21. 21

    【アレンジ】ドライフルーツ(レーズン200g、クランベリー70g、オレンジピール30g)

  22. 22

    をバットに広げラム酒(大さじ4)を振りかけ一日置いたものを使用。

  23. 23

    ナッツ類(アーモンドプードル130g、アーモンドダイス70g)

  24. 24

    スパイスパウダー(シナモン8g、クローブ1g、クリスマスミックススパイス1g)に変えて。4個作り2段調理しました。

  25. 25

    2012年。スパイス&ナッツ類はコツ①一②と同じ。ドライフルーツはレーズン、クランベリー、アプリコット、柚子フレーク。

  26. 26

    食べる直前に粉砂糖をふると花丸♪

  27. 27

    2012年はドライフルーツを粗く刻んでラム酒につけたものを使った。在庫整理を兼ねたGABAN柚子フレークが効果良し♪

  28. 28

    2012年再び。スパイス変更なし。ナッツ類はアーモンドプードル80g、アーモンドダイス70g、くるみ35gで。

  29. 29

    ドライフルーツはレーズン120g、オレンジ70g、アプリコット100g。全部を粗く刻んでラム酒に一晩漬けて使用。

コツ・ポイント

①カルダモン4g、シナモン3g、ナツメグ2g、クローブ1g
②アーモンドパウダー90g、アーモンドダイス35g、ココナッツパウダー40g、砕いたクルミ35g
③レーズン200g、ミックスドライフルーツ200g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽよママ
ぽよママ @cook_40025197
に公開
得意料理を模索中!
もっと読む

似たレシピ