
とろとろ牛すじのスパイシーカレー

とろとろになった牛すじとたっぷり入った生姜が決めてです。おいしい~。
このレシピの生い立ち
いつもは鶏肉で作るカレー。美味しそうな和牛すじを近所のスーパーで見つけたので、牛すじを入れてみました。ルクゼと市販のカレールーでお手軽に。生姜をたっぷり加えてほかほかスパイシーに仕上げました。
とろとろ牛すじのスパイシーカレー
とろとろになった牛すじとたっぷり入った生姜が決めてです。おいしい~。
このレシピの生い立ち
いつもは鶏肉で作るカレー。美味しそうな和牛すじを近所のスーパーで見つけたので、牛すじを入れてみました。ルクゼと市販のカレールーでお手軽に。生姜をたっぷり加えてほかほかスパイシーに仕上げました。
作り方
- 1
まず、牛すじの用意をします。牛すじは軽く水洗いし、キッチンペーパーでしっかり水分をとり、大き目の一口大に切ります。
- 2
牛すじ軽く塩・胡椒をする。カレールーを使うので、あまり塩を振りすぎると塩辛くなりすぎるので注意。
- 3
にんにくは2欠けはみじん切り、1欠けは粗みじん切りにします。
- 4
フライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたにんにくを加え、弱火にかけ、オリーブオイルににんにくの香りをつけます。
- 5
粗みじん切りにしたにんにくも加え、にんにくに火が通ったら中火にし、牛すじを加えます。
- 6
牛すじの外側を焼いて、うまみを閉じ込めます。
- 7
牛すじに、白ワインを加えて、強火でフランベします。
- 8
牛すじをルクゼ鍋に移し変え、水(分量外)を加え、蓋をし中火で沸騰する間で煮、その後弱火で煮込みます。アクはとります。
- 9
玉ねぎは粗みじん切りにする。フライパンにバターをいれ、半分くらい解けてきたら玉ねぎを加え炒めます。
- 10
玉ねぎはとろーり半透明なるまで、ソテーする。ここでしっかり火を通すのがコツです。
- 11
時間があれば、玉ねぎがあめ色になるまで炒めます。
- 12
6の鍋にソテーした、玉ねぎを加えて牛すじがとろとろになるまで煮込む。水を途中で足しながら煮込みます。
- 13
生姜は皮をきれいに洗い、皮ごとすりおろして、10に加える。たっぷり加えると食べたとき身体が中からあったまりま~す。
- 14
にんじんは乱切り、じゃがいもは大き目の乱切りにし、11に加え、煮込みます。
- 15
牛すじがとろっとろ、野菜も煮えたら、鍋の火をいったん止め、ルーを加えます。
- 16
牛すじがとろっとろ、野菜が煮えたら、鍋の火を止め、ルーを加えます。ルーは複数の種類を混ぜると味に深みが増す感じがします。
- 17
ルーはこくまろ(辛口)半箱、ジャワカレー(辛口)半箱にしました。
- 18
ルーを加えた後、最低30分寝かせると、味がなじみ、牛すじもさらにとろとろになりました。
- 19
炊き立てご飯に、とろとろアツアツのカレーをかけ、飾りにみじん切りパセリを散らしました。
似たレシピ
その他のレシピ