圧力鍋で時短、骨付き鳥唐揚げ&鶏スープ

圧力鍋で蒸した鶏肉の表面をからっと揚げ、蒸した後に鍋底に集まる鶏のエキスを有効活用。味を調えてスープにして頂きます。
このレシピの生い立ち
骨付き肉の調理で生焼けのことが多かった為、失敗しない熱が短時間で通る方法で、蒸すことを思いつきました。蒸した後の下に溜まったスープも捨てるのはもったいない、鶏鍋の時はしっかりいただいているのだから・・ということで、スープもおいしく頂きます。
圧力鍋で時短、骨付き鳥唐揚げ&鶏スープ
圧力鍋で蒸した鶏肉の表面をからっと揚げ、蒸した後に鍋底に集まる鶏のエキスを有効活用。味を調えてスープにして頂きます。
このレシピの生い立ち
骨付き肉の調理で生焼けのことが多かった為、失敗しない熱が短時間で通る方法で、蒸すことを思いつきました。蒸した後の下に溜まったスープも捨てるのはもったいない、鶏鍋の時はしっかりいただいているのだから・・ということで、スープもおいしく頂きます。
作り方
- 1
鶏を蒸すのですが、蒸した後、底に集まったスープも頂くので、鍋、敷き板はきれいに洗ってください
- 2
鍋底に敷板より低い高さの水を注ぎ、敷板を。塩こしょう、又は塩麹で味付けした鶏肉を上に並べ、圧力をかけます。加圧15分程
- 3
火を止め圧力が下がったら、肉を取り出し、片栗粉をまぶし、フライパンで表面を揚げ焼きします。すでに火は通っているので時短。
- 4
☆の調味料は合わせて、耐熱容器に入れて1分ほどレンジでチンします。味はお好みで調整してください。
- 5
☆のタレと揚げた鶏肉をからめ、すりごまをかけます。タレは余りますが、器に入れてお好みで付けながら食べてもいいですね。
- 6
お好みの野菜を添えて、できあがり。
- 7
鶏のスープですが、今回は水を足して、再加熱、家にあった具材を入れて、醤油、ごま油等を加えました
- 8
鶏スープにオイスターソース、中華だし、醤油、ゴマ油等を加えるとおいしいラーメンスープになります。
コツ・ポイント
圧力鍋のない方は、蒸し器で蒸すか、電子レンジでチンでも良いかと思います。我が家の圧力鍋は20年程前の型なので、今の鍋はもう少し時間短縮できるかもしれません。どの方法でも熱が通っているか、お確かめください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ラーメンスープでからあげ!(油少なめ) ラーメンスープでからあげ!(油少なめ)
余ったラーメンスープを有効活用できるし味付けも簡単!油も少なめで手軽にできます!彼氏にも大好評です!運動会にもおすすめ! emmsu -
-
-
チキンスープで作るかんたん極上茶碗蒸し チキンスープで作るかんたん極上茶碗蒸し
チキンブロス野菜スープ(ID:20443400)の残りを使ったとてもかんたんで、だしがきいた極上茶碗蒸しレシピです。 Corcor Kitchen -
アメリカの定番!チキンスープ&ヌードル アメリカの定番!チキンスープ&ヌードル
アメリカでは具合が悪くなると「チキンスープを飲みなさい」と言われるほど定番メニューです☆市販のスープにひと手間で絶品に♪ nyagopon -
-
その他のレシピ