卵白消費に♪レモンの絞り出しクッキー

ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177

レモン入りでさわやかな絞り出しクッキーです☆卵黄は使ってません☆焼き方のコツ付き☆2010.09.29話題入り感謝です♪

このレシピの生い立ち
冷凍卵白を使うために、定番の絞り出しクッキーをアレンジしてみました☆

卵白消費に♪レモンの絞り出しクッキー

レモン入りでさわやかな絞り出しクッキーです☆卵黄は使ってません☆焼き方のコツ付き☆2010.09.29話題入り感謝です♪

このレシピの生い立ち
冷凍卵白を使うために、定番の絞り出しクッキーをアレンジしてみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

50個分位
  1. バター 150g
  2. 砂糖 100g
  3. ひとつまみ
  4. 卵白 2個分
  5. 国産レモンの表皮 1個分
  6. 薄力粉 250g

作り方

  1. 1

    レモンは表面の黄色いとこだけをすりおろしておく。
    バターと卵白は室温に戻しておく。
    薄力粉はふるっておく。

  2. 2

    バターをクリーム状に練り、泡立て器で空気を含ませるように混ぜる。

  3. 3

    砂糖と塩を加えてよくすり混ぜる。卵白もくわえてさらによく混ぜる。全体にふわっとした感じになります。

  4. 4

    レモン皮のすりおろしを加えて混ぜたら、ふるった粉を加えゴムベラで練らないように混ぜる。

  5. 5

    ④の生地を口金をセットした絞り出し袋にいれ、好みの形に絞り出す。焼き上がりのことを考え同じ天板内では大きさを揃えると良い

  6. 6

    180℃に温めたオーブンで5~7分ほど焼き温度を160℃に下げて15分程焼く(時間と温度は目安です)

  7. 7

    クッキーの詳しい作り方は、ID:17626619をご参照ください☆写真たくさん載ってますよ^^

  8. 8

    この生地に紅茶の茶葉を入れてレモンティークッキーも美味しいですよ☆全量にはティーパック2袋分位が適量です☆

  9. 9

    私は、半分を茶葉なしで焼き、残りの生地にパック一個分の紅茶を入れて一回で2種類作っています☆

  10. 10

    【コツの補足】
    高温で焼いている特は上段に、温度を下げた時は下段に天板を移し変えて焼いています。

  11. 11

    家のオーブンの場合ずっと上段で焼くと下が色づく前に、上が焦げます。下段オンリーだと全体に色がつく感じになってしまいます。

  12. 12

    焼き色等はお好みなので、参考までに☆うまく焼けない時試してみてください♪

  13. 13

    話題入りしました~(o^∇^o)
    作ってくれた方々ありがとうございます☆

  14. 14

    2011年6月22日トップの写真を変えました☆ 以前のはこちらです。

コツ・ポイント

⑥の工程で最初高い温度で焼くのはだれるのを防止して絞り後をきれいに残す為です。そのままの温度で焼き続けると色が濃くなりすぎるので途中下げて焼きます。オーブンによって違うと思いますので、お手持ちのオーブンに合わせてくださいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ノンノンたん
ノンノンたん @cook_40037177
に公開
小学生の頃は、母に「1人の時に火を使ってはだめ」と言われ、インスタントラーメンも作れなかった私ですが、中学生になって1人の時も料理していい許可をもらい、そこからすごい勢いでいろんなものを作るようになりました。あれから数えたくないほどの年月が経ちましたが、腕前は人並み程度です(>_<)日々努力はしていますが・・・
もっと読む

似たレシピ