きのこたっぷり!ミートローフ

やかまし村☆130
やかまし村☆130 @cook_40119453

食べるの大好きな息子と夫も満足できる、かさ増し美味しいボリュームおかず(^◇^)キノコ嫌いの息子も大好きメニュー!
このレシピの生い立ち
とにかくよく食べる我が家の男性陣。マクロビオティックのお肉なしミートローフを参考にして、お肉適量でもたっぷり食べられるレシピにアレンジしました。厚揚げで底上げして更にボリュームアップ!いつも第一声は「わぁすごい!」です。

きのこたっぷり!ミートローフ

食べるの大好きな息子と夫も満足できる、かさ増し美味しいボリュームおかず(^◇^)キノコ嫌いの息子も大好きメニュー!
このレシピの生い立ち
とにかくよく食べる我が家の男性陣。マクロビオティックのお肉なしミートローフを参考にして、お肉適量でもたっぷり食べられるレシピにアレンジしました。厚揚げで底上げして更にボリュームアップ!いつも第一声は「わぁすごい!」です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひき肉合びきor豚ひき どちらでも) 400g
  2. お好みのきのこ 3パック
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ニンニク 1片
  5. パン粉 1カップ
  6. 片栗粉 大さじ3
  7. 小麦粉 大さじ3
  8. 塩コショウ 少々
  9. 大さじ1弱
  10. 厚揚げ 1パック

作り方

  1. 1

    キノコ、玉ねぎ、にんにくはそれぞれみじん切りにします。

    今日のキノコはエノキ、しめじ、ブナピーです。

  2. 2

    フライパンに油とニンニクを入れ、弱火にかけます。ニンニクの香りがしてきたら、キノコと玉ねぎを加え、中火で炒めます。

  3. 3

    炒めた野菜をボウルに移し、冷ましておきます。

  4. 4

    3のボウルにひき肉、パン粉、片栗粉、小麦粉、塩コショウを加えてよく混ぜ合わせます。

  5. 5

    耐熱皿に、1.5cmほどの厚さに切った厚揚げを並べます。(今回は水切りした豆腐で代用しています)

  6. 6

    厚揚げの上に4の肉だねをのせて、ナマコ型に整えます。200℃のオーブンで30~40分ほど焼いたら完成です。

  7. 7

    焼くとキノコもお肉も同じ色になって、見た目ではキノコ入りとはわからない雰囲気に(^_-)-☆

  8. 8

    ケチャップやソースを添えて、いただきま~す!

コツ・ポイント

今回の写真は子どもと3人の日だったので、1/2量で作った時のものです。通常量で作るときには、耐熱皿の大きさに注意してください。結構大きく出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やかまし村☆130
やかまし村☆130 @cook_40119453
に公開
子どもがちょっと食べ過ぎてもニコニコ見守れるおやつ、親が食べ過ぎても罪悪感の少ないおやつ(笑)を目指して実験のように楽しみながら作っています♪調味料は主に生活クラブの物を使っています~!
もっと読む

似たレシピ