いなり寿司・パクパク食べれるお稲荷さん

みやばあ @cook_40059557
ついつい手が出る美味しいいなり寿司。
簡単でも、しっかりとメイン料理にできます。
お弁当にも最高!
このレシピの生い立ち
我が家のいなり寿司です。
作り方
- 1
寿司あげは、半分に切り分け三角形にします。
- 2
鍋にお湯を沸かし、油抜きをします。
- 3
沸騰したら約3分ほど煮込みます。
ザルに上げて、もう一度同じように油抜きをします。 - 4
ザルに上げてお湯を切ります。
- 5
鍋に油抜きをした寿司あげを入れ、ヒタヒタの水を張ります。
砂糖・濃口醤油・酒・みりんを入れ、強火で煮込みます。 - 6
煮汁がなくなれば、ザルに上げて余分な煮汁を切ります。
- 7
ボールなどにAを入れ、しっかりとかき混ぜます。
- 8
通常よりも少なめに水を入れ、炊き上げたご飯に7を入れます。
いりごま適量を入れ、ザックリと混ぜ合わせます。 - 9
粗熱をとってから、寿司あげにご飯を詰めます。
皿に盛り付け、出来上がり(^-^)/
コツ・ポイント
薄揚げは、油抜きをします。
味付けはお好みに仕上げて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
旨味がじゅわ~♪我が家のいなり寿司★ 旨味がじゅわ~♪我が家のいなり寿司★
油揚げに美味しい煮汁をこれでもか!と含ませたいなり寿司。 一口食べると、美味しさがお口の中にじゅわ~っと広がるよ~♪ Jun____i -
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18081728