しっかりダシのおでん

LLママ @cook_40035674
我が家のおでんです。
寒い季節、大鍋にたっぷり作って温まりましょう♪
このレシピの生い立ち
寒い季節、時間をかけて味をしみこませたおでんはごちそうですよね。
作り方
- 1
【出汁】
大なべに水、昆布を入れて沸かす。沸騰直前に昆布は取り出しておき、鰹節を入れて、ひと沸かしして、取り出す。 - 2
酒、醤油、塩で味付けして出し汁の出来上がり。
完成後は具から染み出た複雑な旨味が更に加わります♪ - 3
取り出したこぶは食べ易く切って結ぶ。
鰹節はふりかけなどに再利用^^ - 4
【具】
大根は米のとぎ汁で下茹でする。とぎ汁が無ければ米をひとつかみいれて茹でる。 - 5
こんにゃくは三角に切ってから幅の太いものは隠し包丁をいれて、下茹でしておく。
練り物は湯をかけて軽く油抜きしておく。 - 6
出し汁に具を入れて、沸騰させないように静かに煮る。
好みの煮え具合で召し上がれ♪ - 7
おでんの〆にばかウマ(レシピID:18092416 )もご参照くださいませ♡
コツ・ポイント
具を入れてからは沸騰させずに、気長に煮ましょう。練り物から美味しい出汁が出ます。
私は夜食べる時は午前中から仕込みます^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
牡蠣だし醤油で簡単!美味しいおでん♪ 牡蠣だし醤油で簡単!美味しいおでん♪
寒い季節は家族でお鍋を囲みましょう♪牡蠣だし醤油の使い道に困っている方はおでんに!お好きな具材で作ってね♪ まんまるまうちゃん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18082286