どて煮*名古屋メシ

ズボラのミクぽん
ズボラのミクぽん @pon_a

じっくり柔らか豚モツ煮。ご飯にもお酒にも。はたまた餅にも。
このレシピの生い立ち
家でもどて煮を食べたかったから。

どて煮*名古屋メシ

じっくり柔らか豚モツ煮。ご飯にもお酒にも。はたまた餅にも。
このレシピの生い立ち
家でもどて煮を食べたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり4食分
  1. 豚モツ 500グラム
  2. 大根 半分
  3. 人参 1本
  4. こんにゃく 2枚
  5. 生麩 1枚
  6. 厚揚げ 1枚
  7. 4個
  8. にんにく(潰す) 3~5片
  9. ☆砂糖 150グラム
  10. ☆赤味噌 250グラム
  11. ☆酒 大さじ2
  12. ☆みりん 大さじ2
  13. ☆だしの素 大さじ1
  14. ☆水 800cc
  15. 赤味噌 大さじ2

作り方

  1. 1

    野菜は一口大に切り、下茹で。こんにゃくは手でちぎり、下茹で→フライパンで空炒り。練り物はさっと茹で、ゆで玉子を作る。

  2. 2

    鍋に☆、ゆで玉子以外の具材を入れてぐつぐつしたら弱めの中火で30分煮る。火を消したらゆで玉子を入れる。一晩放置する。

  3. 3

    翌日は朝、昼、夕方の3回は火を通す(それぞれ30分)。夜食べる前に、大さじ2の味噌を入れてから温める。

  4. 4

    具が茶色く柔らかく煮えたら食べ頃です。お好みで七味唐辛子を振って食べてください。

  5. 5

    【アレンジ】
    ご飯+どて煮(煮汁多め)+生卵

  6. 6

    【アレンジ】
    揚げた餅+どて煮+刻みねぎ

コツ・ポイント

下準備を怠らないこと。食べる前日から作ること。仕上げに追い味噌すること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ズボラのミクぽん
に公開
こにちは!食欲だけで生きている猫の下僕兼フリーランス主婦(35)です。大雑把でめんどくさがりですが、美味しく食べるためならいろいろと頑張れます。基本的には地味メシ、酒のアテ。フツーだけど美味しいのが目標。分量は多めのふたり分です。★レシピブログ「フーディストノート」ライター★白だし、塩昆布、アボカド、青い皿大好き★コストコ、成城石井、カルディなどを見るのが趣味です。ヨロシクお願いします。
もっと読む

似たレシピ