妊婦さんにも♪お手軽&薄味!ひじきの煮物

あずか2923
あずか2923 @cook_40094175

妊婦は体重管理が大変・・・。
このレシピは砂糖を使っていません。
少し薄味に仕上がると思います♪

このレシピの生い立ち
自分が妊娠し、妊婦に良いひじきの煮物を♪と、お惣菜で買って食べたら味が濃いすぎで・・・。それなら自分で作っちゃおう♪と思いました。

妊婦さんにも♪お手軽&薄味!ひじきの煮物

妊婦は体重管理が大変・・・。
このレシピは砂糖を使っていません。
少し薄味に仕上がると思います♪

このレシピの生い立ち
自分が妊娠し、妊婦に良いひじきの煮物を♪と、お惣菜で買って食べたら味が濃いすぎで・・・。それなら自分で作っちゃおう♪と思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひじき(乾燥) 25~30g
  2. 大豆水煮 200g
  3. ちくわ 3本
  4. にんじん 1/2本
  5. 大さじ2
  6. しょうゆ 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 顆粒だし 適量
  9. はちみつ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきを戻す。(袋の裏側通りに)
    大豆の水煮は洗っておく。

  2. 2

    にんじんは細めの短冊に切り、ちくわは縦半分に切り、好きな厚みに切る。

  3. 3

    鍋に油を引き、ひじき→にんじん→ちくわ→大豆の順に炒める。

  4. 4

    水を、ひたひたより少し少なめ(200~300ml)入れ、顆粒だし、酒、しょうゆ、みりんを入れて煮る。

  5. 5

    煮汁が半分くらいになってきたら、はちみつを入れて更に煮る。

  6. 6

    煮汁がなくなったら出来上がり♪

コツ・ポイント

今回は、ひじき25gで作りました。
コツは、にんじんをあまり小さく切りすぎない事かな?
はちみつを入れる時点で、ちょっと薄い?と思ったら、調味料を足したらOKです♪
次の日に、ひじきご飯にするとまた違った美味しさが楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あずか2923
あずか2923 @cook_40094175
に公開
子育て頑張ってます♪ただいま第二子妊娠中^^
もっと読む

似たレシピ