白菜のひたひた煮

shita
shita @cook_40041417

白菜の使いきりに活躍します。少し濃いめの味付けですが、白菜のうまみは増すばかり(#^.^#)
このレシピの生い立ち
すき焼きの白菜が大好きで、白菜だけでも美味しく出来るのでは?という願いから出来たレシピです。ご飯が進みます(#^.^#)

白菜のひたひた煮

白菜の使いきりに活躍します。少し濃いめの味付けですが、白菜のうまみは増すばかり(#^.^#)
このレシピの生い立ち
すき焼きの白菜が大好きで、白菜だけでも美味しく出来るのでは?という願いから出来たレシピです。ご飯が進みます(#^.^#)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 白菜 4分の1
  2. 日本酒 2分の1カップ
  3. しょう油 2分の1カップ
  4. だしの素 少々
  5. 一味唐辛子 適量
  6. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    食材は白菜のみです。

  2. 2

    白菜はザクザクと大きめに切ります。

  3. 3

    切った白菜はざるに入れてじゃぶじゃぶと洗います。

  4. 4

    お鍋にサラダ油を入れて熱します。

  5. 5

    程よくサラダ油が温まったら軽く水切りをした白菜を一気に投入。ジューと大きな音がするくらいがちょうどいいです。

  6. 6

    一応お醤油とお酒は別々に用意してありますが、いつもは醤油さしのまま、一升瓶のまま使う機会が多いです^m^

  7. 7

    白菜に油がなじんできた頃しょう油とお酒、だしの素を入れて全体を混ぜます。

  8. 8

    全体に混ぜたら火加減は中火に。それまでは強火で進めていきます。

  9. 9

    中火のままふたをします。時折、ふたを開けて焦げないように全体を混ぜます。ただし、開けっぱなしは禁物です。

  10. 10

    すると徐々に白菜の水分としょう油とお酒で汁が出てきます。3~5分くらいでたいぶ出てきます。

  11. 11

    ここでもう一度お醤油を醤油さしで「たらっ」とかけ、お好みの分量で一味をかけます。そして弱火にして10分弱煮込観ます。

  12. 12

    かなりくたくたになったら完成です。かなり「がさ」も減り色も濃い茶色になりましたが白菜のうまみは増しています。

  13. 13

    ご飯にとても合うので主菜はサバの塩焼きでシンプルに。

コツ・ポイント

白菜を洗ったとき、あまり水分を切らない方がいいです。後で、火加減が強すぎた時に焦げ付きやすくなる可能性があります。白菜を切って炒めるだけなのでとても簡単なので我が家ではかなりの頻度で食卓に上がります^m^ 少し柚子胡椒を付けてもアリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shita
shita @cook_40041417
に公開
「おいしい」は体にも心にもたくさんの栄養♡好き嫌いない人、何でも沢山食べる人、あんな食堂見てくれた人、いつもありがとう。。。
もっと読む

似たレシピ