ちょっとズボラな?ゴーヤーの佃煮

れーかママ
れーかママ @cook_40120311

調味料の加え方がズボラかも?でも、苦くないし、ちゃんとおいしく出来ます!たくさん作って、冷凍保存!!
このレシピの生い立ち
おばさん(父の姉)が2年前に差し入れで持ってきてくださり、父と共にゴーヤーの佃煮の虜になりました(笑)普段はゴーヤーが苦手な人でも、これだと食べれちゃうんですよね~。おばさんから教えていただいたレシピ。大量に作って、冷凍保存します!!

ちょっとズボラな?ゴーヤーの佃煮

調味料の加え方がズボラかも?でも、苦くないし、ちゃんとおいしく出来ます!たくさん作って、冷凍保存!!
このレシピの生い立ち
おばさん(父の姉)が2年前に差し入れで持ってきてくださり、父と共にゴーヤーの佃煮の虜になりました(笑)普段はゴーヤーが苦手な人でも、これだと食べれちゃうんですよね~。おばさんから教えていただいたレシピ。大量に作って、冷凍保存します!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤー 正味1kg
  2. いりごま 50g
  3. かつお節 50g
  4. ★ざらめ(中双糖) 250g
  5. ★白砂糖 150g
  6. ★こいくち醤油 100cc
  7. ★うすくち醤油 50cc
  8. ★酢 100cc

作り方

  1. 1

    ゴーヤーを縦半分に切り、スプーンで中綿と種を取り出す。

  2. 2

    出来るだけ薄くスライスする。

  3. 3

    スライスしたゴーヤーを量り、1kgになるようにする。

  4. 4

    大きめの鍋に湯を沸かし、3を入れる。
    ※ゴーヤーの色が変わるくらい茹でた方が苦みが減るみたいです。

  5. 5

    茹であがったゴーヤーをザルに取り、水切りをする。粗熱が取れるまで放置。

  6. 6

    ゴーヤーが冷めたら、絞ってしっかり水気を切り、鍋に入れる。

  7. 7

    ★の調味料を全て加えて、火にかける。

  8. 8

    強火で時々かき混ぜながら、水分を飛ばしていく。

  9. 9

    途中経過。
    水分がなくなるくらいまで煮絡ませれば完成。

  10. 10

    我が家はジップロック等に入れて、冷凍保存しています。食べる時は自然解凍して、保存容器等に移し替えます。

コツ・ポイント

・他の方のレシピを拝見すると、かつお節とごまは後から混ぜるようですが、私は面倒なので最初にまとめて入れちゃいます!
・いつもは緑のゴーヤーですが、熟した黄色いゴーヤーでも佃煮は出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れーかママ
れーかママ @cook_40120311
に公開

似たレシピ