カスタードプリン

イ・ズー
イ・ズー @cook_40024900

蒸して作るタイプのプリンです。トロンとしたキャラメルソースがたまりません。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれたプリン。水森亜土さんこと「あどちゃん」が出していた卵料理の本が基本レシピになっているようです。

カスタードプリン

蒸して作るタイプのプリンです。トロンとしたキャラメルソースがたまりません。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母が作ってくれたプリン。水森亜土さんこと「あどちゃん」が出していた卵料理の本が基本レシピになっているようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プリン型7個分
  1. 4個
  2. 牛乳 400~420ml
  3. 砂糖(プリン液用) 60g
  4. ニラエッセンス 少々
  5. 砂糖(キャラメルソース用) 80g
  6. 水(キャラメルソース用) 大さじ1と1/2
  7. 熱湯(キャラメルソース用) 40ml

作り方

  1. 1

    鍋に牛乳2カップ強と砂糖60gを入れて火にかけ、砂糖が溶ける位まで温めたら、火から鍋をはずして、しばらく冷ます。

  2. 2

    手順1を冷ましている間にキャラメルソースを作る。小さめの鍋に砂糖80gと大さじ1と1/2の水を入れて弱火にかける。

  3. 3

    (手順6のような状態になるまで、鍋は動かさないこと。)

  4. 4

    キャラメルソースを作りつつ、別にお湯も沸かして用意しておく。

  5. 5

    砂糖が水になじんだら中火にして煮立てる。だんだんとつやのある大きな泡に変わってくる。

  6. 6

    鍋の縁から茶色く色づき始めたら鍋を軽くゆすり、全体に均一に焦げていくようにする。

  7. 7

    茶色が濃くなり、泡がきめ細やかになったら火を止め、準備しておいた熱湯を少しずつ加えて鍋をゆすり、全体にまわす。

  8. 8

    これでキャラメルソースは出来上がり。熱い内に、大きめのスプーンなどを使って、プリン型の中に入れておく。

  9. 9

    ボウルに卵を割り入れ、カラザを取り除いた後、よく溶きほぐす。

  10. 10

    手順1の牛乳がちゃんと冷めたか確認し、手順9のボウルの中に入れてよく混ぜ合わせる。

  11. 11

    バニラエッセンスを数滴加えて混ぜ、目の細かいざるに通して漉す。

  12. 12

    ティースプーンで表面の泡を取り除いておく。

  13. 13

    蒸し器の準備をする。(→お湯を沸かす。)蒸し器は食品を入れる前に十分温めておくことが大切。

  14. 14

    (蒸し器の準備が遅い気がしますが、今回はこれでOK。→)

  15. 15

    (→プリン液を少し休ませる事で、液内の空気が抜け、蒸した時に「す」が立ちにくくなるのです。)

  16. 16

    中の湯が煮立って蒸気のあがった蒸し器の中にプリンを並べ、水滴が落ちないように蓋には清潔なふきんを挟んで、弱火で蒸す。

  17. 17

    弱火で15~20分位蒸したら、竹串か楊枝をさしてみる。

  18. 18

    濁った汁が出たらもう5分程蒸して再確認。すっと串が抜ければ、蒸し上がり。

コツ・ポイント

キャラメルソースを作っている段階で、砂糖が焦げてお湯を加えた瞬間、熱い中身がはねるのでくれぐれも注意して下さい。キャラメルソース作りは絶対鍋から目を離してはいけません。目、耳、鼻の感覚を研ぎ澄まして鍋の中身を観察です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イ・ズー
イ・ズー @cook_40024900
に公開
昔→クッキー作りが大好きな子供、~2004年→エアロビクス&ライブ大好きっ子(何を作らせても上手い母親のせいで、料理に対しやる気を失くしちゃいました。)そして2005年→突如料理を作ってみたくなりました。早く美味しいものが作れるように頑張ります。
もっと読む

似たレシピ