砂糖無しで 鮭(切り身魚)と野菜の味噌煮

♪チビひなた♪
♪チビひなた♪ @cook_40094871

クックパッドの切り身魚の味噌煮は砂糖大量に使うものが多いけど、これはみりんのみ!野菜も一緒に美味しく食べれるのも◎!
このレシピの生い立ち
鯖の味噌煮が食べたかったものの、我が家にあるのは鮭のみで、鮭の味噌煮にしました。あまり聞かないけど、鮭は味噌煮も合うし、美味しいです♪砂糖は極力控えたい為、我が家は鯖の味噌煮もこの味付けです。

砂糖無しで 鮭(切り身魚)と野菜の味噌煮

クックパッドの切り身魚の味噌煮は砂糖大量に使うものが多いけど、これはみりんのみ!野菜も一緒に美味しく食べれるのも◎!
このレシピの生い立ち
鯖の味噌煮が食べたかったものの、我が家にあるのは鮭のみで、鮭の味噌煮にしました。あまり聞かないけど、鮭は味噌煮も合うし、美味しいです♪砂糖は極力控えたい為、我が家は鯖の味噌煮もこの味付けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生鮭の切り身 2切れ
  2. タマネギ 1/2個
  3. 人参 5㎝
  4. しいたけ(しめじやえのき等で代用可) 2枚
  5. ★味噌 大さじ1
  6. ★みりん 大さじ2
  7. ★料理酒 大さじ2
  8. ★生姜 一片(10g)
  9. 150ml
  10. ★(和風だしの素(だし入りではない味噌の場合)) 小さじ1
  11. 味噌 大さじ1

作り方

  1. 1

    鮭は塩を適量振り、15分置いたら、出てきた水気をキッチンペーパーで拭く。

  2. 2

    玉ねぎと生姜は皮を剥き、薄切りにする。
    人参は短冊切り、しいたけは石づきを切り落とし、薄切りにする。

  3. 3

    鍋に★の調味料を入れてよく混ぜ、◎の野菜類も加え、強火にして煮立ったら、皮目が上になるように鮭を加える。

  4. 4

    中火にして、落し蓋をして5分くらい煮て、時々鮭の身に汁をかける。

  5. 5

    残りの味噌大さじ1を器に入れ、煮汁で少々溶きのばしたら鍋に入れ、中火で更に4分煮る。

  6. 6

    鮭と野菜、きのこ類を器に盛って、煮汁をかけ、完成です。

コツ・ポイント

砂糖を入れなくてもみりんだけで適度な甘さが出せ、食べやすいです♪
我が家はだし入り味噌を使っているので、普段和風だしの素は入れずに作っています。
だし入りでない味噌をお使いの方は分量の和風だしの素orだし汁150mlをお使い下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪チビひなた♪
♪チビひなた♪ @cook_40094871
に公開
料理は気分転換な会社員。10年前から料理にのめり込み本格的に学ぶ。以降国際薬膳食育師や料理講師資格も取得。クックパッドさん経由で創作料理を4回レシピ本に掲載、新聞掲載7回、TV放映1回。美容効果も期待出来る身体にも優しい食事作りがモットー。つくれぽはとても励みになります。ありがとうございます。皆さんの簡単で美味しいレシピにも随分助けられ大感謝です♡クックパッド大好きで私の自炊生活はここからスタートしました♡もっと今後発展することを願っています♡
もっと読む

似たレシピ