北国の味、乾燥ワラビと身欠きニシンの煮物

matsuko8
matsuko8 @cook_40103077

一度に沢山作って毎日少しずつ食べる!!乾燥ワラビもほんとに美味しい!!食卓にもう1品を!!に役立つ美味しい煮物です。
このレシピの生い立ち
小さい頃はおやつ身欠きニシンを食べていました。今年はワラビを沢山採っては乾燥ワラビにしたので、山の恵みが無くなった冬に食卓の常連になっています。乾燥させたワラビは風味も栄養もパーフェクト!!!

北国の味、乾燥ワラビと身欠きニシンの煮物

一度に沢山作って毎日少しずつ食べる!!乾燥ワラビもほんとに美味しい!!食卓にもう1品を!!に役立つ美味しい煮物です。
このレシピの生い立ち
小さい頃はおやつ身欠きニシンを食べていました。今年はワラビを沢山採っては乾燥ワラビにしたので、山の恵みが無くなった冬に食卓の常連になっています。乾燥させたワラビは風味も栄養もパーフェクト!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中鍋1つ分
  1. 身欠きニシン 4本
  2. 人参 1本
  3. 乾燥ひじき 15g
  4. こんにゃく 1枚
  5. タマネギ 半玉
  6. 油揚げ 1枚
  7. 乾燥ワラビ 2つかみ
  8. さつま揚げ 2枚
  9. ☆日本酒 大さじ4
  10. ☆醤油(越のむらさき) 小さじ5
  11. ☆砂糖 小さじ2
  12. ☆塩 大さじ2
  13. ☆牛ダシダ(백설ベクソル) 大さじ3
  14. 煮干し 2本
  15. 鰹節 1つかみ

作り方

  1. 1

    乾燥ワラビをボウルに入れて熱湯で戻す。この量がだいたい3倍にふくれます。

  2. 2

    しっかりはみ出さないように熱湯につけましょう。この状態で一晩おいて、完全に戻します。

  3. 3

    煮干しと鰹節で出汁をとっておきます。私は水をコップ4杯の量で薄味です。

  4. 4

    人参を切ります。

  5. 5

    さつま揚げも切ります。食べやすい大きさで。こんにゃく、タマネギも同様に切っておきます。

  6. 6

    ワラビを切ります。固くなっているところは切って除いて下さい。

  7. 7

    身欠きニシンはさっとあぶってから、食べやすい大きさに切ります。

  8. 8

    全ての材料を合わせて出汁の入った鍋で煮ていきます。

  9. 9

    だいたい火が通ったようであれば☆の材料を順番に入れていって味付けします。

  10. 10

    弱火で20分〜30分煮れば完成!!

コツ・ポイント

韓国の調味料ダシダを入れると味がしまります!!ただ入れすぎると韓国料理?の味になってしまうので注意です☆あとは超簡単!!さつま揚げの代わりにちくわでもいいですよ!!あとは切り干し大根とかもいいですねー☆ぜひもう1品に作ってみて下さい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
matsuko8
matsuko8 @cook_40103077
に公開

似たレシピ