作り方
- 1
ミートボールを湯煎して温めるか、袋から出して皿に移してレンジで温める。ミックスベジタブルを解凍する
- 2
耐熱皿に卵を割り入れ、よく溶いたら全ての材料を入れ、ふんわりラップしてレンジで1分10秒チンする(500・600w共通)
- 3
一度皿を取り出し、少し混ぜてみて、たまごの固さを確認し、半熟位でOKなら完成。
- 4
もっと固めたければ10秒ずつ様子を見ながらお好みの固さになるまでチンして完成!
- 5
完成した物をご飯にのせて丼にもできますよ~!お好みで分量外のケチャップやマヨネーズをかけても美味しいです!
コツ・ポイント
・卵を固くしたくても、一度1分10秒チンした後、また一気に1分以上チンすると、固まりすぎる場合があるので少しずつチンして玉子の様子を見てください
・ミートボールがひっつかないように、適度に間隔をあけて皿に置いてください
似たレシピ
-
-
-
-
簡単!ミートボールとチーズのオムレツ 簡単!ミートボールとチーズのオムレツ
朝の忙しい時にも簡単にできて、ボリュームがあります。子供も大好きミートボール入り!市販のミートボールを使うので簡単です! Sorafa(そらふぁ) -
子供喜ぶ♪ミートボールでオムレツな卵焼き 子供喜ぶ♪ミートボールでオムレツな卵焼き
子どもの好きなお弁当おかずのひとつミートボール!潰してとろ〜りチーズを絡めたら卵で巻き巻き♪子ども喜ぶ美味しさです♡ ねっちゃんっ -
-
-
-
簡単☆トマトとセロリのオープンオムレツ 簡単☆トマトとセロリのオープンオムレツ
トマト、セロリの葉、卵、チーズの味がマッチング(≧∇≦)彩りもよく栄養満点!簡単な朝食のおかずです!☆ドサンコマリコ☆
-
-
簡単ふわふわ☆桜えびのオープンオムレツ。 簡単ふわふわ☆桜えびのオープンオムレツ。
卵がふわふわ・食べると桜えびの味がふんわり☆片面焼き&食材を切る手間を極力省いたので、忙しい朝にもおすすめです。 まる78
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18090978