パンプキンフィリングのグラスカップケーキ

たっぷりのかぼちゃを使って、シナモンやナツメグ等のスパイスを入れて香りよく仕上げたフィリングのグラスカップケーキです~♪
このレシピの生い立ち
2017年度のスパイス大使活動で、GABANさんのナツメグ(パウダー)を使う機会をいただけ、この時の活動の課題が簡単レシピでHAPPYハロウィンだったので、ムースと、たっぷりのかぼちゃを使ったフィリングを作ってカップケーキをつくりました~♪
パンプキンフィリングのグラスカップケーキ
たっぷりのかぼちゃを使って、シナモンやナツメグ等のスパイスを入れて香りよく仕上げたフィリングのグラスカップケーキです~♪
このレシピの生い立ち
2017年度のスパイス大使活動で、GABANさんのナツメグ(パウダー)を使う機会をいただけ、この時の活動の課題が簡単レシピでHAPPYハロウィンだったので、ムースと、たっぷりのかぼちゃを使ったフィリングを作ってカップケーキをつくりました~♪
作り方
- 1
●ナツメグ香るパンプキンフィリング
- 2
かぼちゃのペーストを中くらいのボウルに入れる。
- 3
さらに砂糖、シナモンパウダー、ナツメグパウダー、生クリームも加えてよく混ぜ合わせて、パンプキンフィリングを作っておく。
- 4
●マシュマロクリームチーズケーキムース
- 5
大きめのボウルに卵白を入れて柔らかいツノがたつまで約3~4分低速~中速のハンドミキサーで泡だてる。
- 6
泡立てながら砂糖をゆっくり少しずつ加え、フワフワになるまで泡立てる。
- 7
ミキサーの速度を上げて、硬いツノがたつまでさらに約3~4分泡立てる。泡の体積が増して、とても滑らかな泡にしておく。
- 8
他の大きめのボウルにクリームチーズとバニラエッセンスを加えて、滑らかになるまでよく混ぜ合わせる。
- 9
別の小さめの容器にマシュマロを入れ、600wの電子レンジで約20秒加熱調理して溶かす。
- 10
すぐに滑らかにしたクリームチーズに溶かしたマシュマロを入れて、しっかり混ざり合って、1つになりまでよく混ぜる。
- 11
泡立てた卵白の少量をマシュマロを混ぜたクリームチーズに加えて、スプーンで混ぜ合わせて1つにする。
- 12
さらに数回にわけて泡立てた卵白をクリームチーズに加えて、ゆっくり丁寧にしっかり混ざりあうまで混ぜる。
- 13
組み合わせるまで1時間ほど完成したムースを冷蔵庫で冷やす。
- 14
●カップに組み合わせて組みたてる
- 15
はじめに、カップの底に砕いたビスケットをしきつめる。
- 16
次に大さじ3~4ほどのパンプキンフィリングを加える。
- 17
さらに大さじ3~4ほどのムースを加える。
- 18
この3層の工程を一度組み立てたら、このプロセスをさらに、1~3回繰り返す。仕上げたら食べるまで、冷蔵庫で冷やしておく。
- 19
●トッピングをする
- 20
最後に、お好みでホイップクリームを飾り、キャラメルソースをかける。刻んだくるみ、アーモンドも飾る。
- 21
※かぼちゃのペーストの作り方
- 22
かぼちゃから種を皮を取り除く。種と皮を取り除いたかちゃの正味は250gです。
- 23
そして、かぼちゃを600Wの電子レンジで約4~5分加熱調理する。
- 24
そして調理したかぼちゃをボウルに入れて、マッシャーなどを使って、滑らかなペースト状になるまで潰す。
- 25
※ホイップクリームの作り方
- 26
生クリーム(冷やしておく)100ml、砂糖(粉砂糖) 大さじ2~3ほど、バニラエッセンス 少々 を準備する。
- 27
生クリームと砂糖を中くらいのボウルに入れる。
- 28
砂糖がちょうど溶けてふんわりしてくるまで、低速~中速のスピードのハンドミキサーで混ぜる。
- 29
泡立てたクリームにバニラエッセンスをふりいれる。
- 30
かためのツノがたつまで中速~高速のハンドミキサーで混ぜてホイップクリームを仕上げる。
コツ・ポイント
ブログでの「パンプキンフィリングのグラスカップケーキ」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38107560.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪
似たレシピ
-
-
-
簡単★秘密だったチョコチップカップケーキ 簡単★秘密だったチョコチップカップケーキ
秘密にしていたチョコチップ入りのカップケーキです。サワークリームを加える事でしっとりします。ほのかにシナモンの香り♡ ☆mizuka☆ -
-
パンプキンスパイスのカップケーキ パンプキンスパイスのカップケーキ
アメリカのハロウィンシーズンになると、スパイスたっぷりのかぼちゃのケーキが出回り始めます。今日は簡単にケーキミックスで! アヤカフェシアトル -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ