簡単★秘密だったチョコチップカップケーキ

☆mizuka☆
☆mizuka☆ @cook_40070105

秘密にしていたチョコチップ入りのカップケーキです。サワークリームを加える事でしっとりします。ほのかにシナモンの香り♡
このレシピの生い立ち
秘密だったけど、教えちゃいます(^_^;)

簡単★秘密だったチョコチップカップケーキ

秘密にしていたチョコチップ入りのカップケーキです。サワークリームを加える事でしっとりします。ほのかにシナモンの香り♡
このレシピの生い立ち
秘密だったけど、教えちゃいます(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約12〜15個分位かな?
  1. 薄力粉又はオールパーパスフラワー 250g
  2. ベーキングパウダー 8〜10g
  3. ●シナモンパウダーお好みで加減して下さい。(シナモンが苦手な場合は、ココアパウダーを入れても◎) 3〜5g(ココアパウダーは5〜10g)
  4. ●塩 3g
  5. グラニュー糖 75g
  6. ライトブラウンシュガー(又は三温糖) 75g
  7. 無塩バター 55g
  8. サワークリーム 30g
  9. ★卵L 2個
  10. 牛乳 160cc
  11. ★バニラエッセンス又はバニラエキストラクト 2g
  12. チョコチップミルクチョコ 170g〜200g
  13. 欄外情報として
  14. ドライフルーツを入れたい場合は、 この分量に対してドライフルーツを80〜110g位あると良いですよ。お好みで量を加減して下さい
  15. ナッツ類を入れたい場合は、 軽く砕いた方がベスト。60〜80g位あると良いですよ。お好みで量を加減して下さい
  16. 抹茶×ホワイトチョコチップの場合は、 チョコチップ(ミルク)をホワイトチョコチップに変更してみて下さい

作り方

  1. 1

    材料は計量して置く。

  2. 2

    カップケーキ型に中敷きを入れて置く。
    オープンを350℉(170〜175℃)に設定して予熱スタート。

  3. 3

    チョコチップを乾いたボールに入れて分量内の薄力粉又はオールパーパスフラワーを大さじ3杯位程入れてチョコチップに絡めて置く

  4. 4

    スプーンや手などを使って全体的にまぶして置く。

  5. 5

    ●印の材料を乾いたボールに入れてホイッパーで良く混ぜ合わせて置く

    ここでシナモンが苦手な方はココアパウダーを入れても◎

  6. 6
  7. 7

    無塩バターは耐熱皿に入れてレンジでチンして溶かします。
    バターの温度は、大体50℃位あるとサワークリームが溶け易いです。

  8. 8

    別の乾いたボールに溶かしたバターと★印の材料を上から順番に入れていきその都度ホイッパーで良く混ぜ合わせる

  9. 9

    ★印の材料の加える手順
    サワークリームに溶かしバターが熱いウチに入れてホイッパーで混ぜ合わせる。次に卵→牛乳→バニラの順

  10. 10

    グラニュー糖とライトブラウンシュガーを加えて、ホイッパーで良く混ぜ合わせる。

  11. 11

    ★印の入ったボールに●印の材料を加えて、ホイッパーで混ぜ合わせる。

  12. 12

    私は、今回初挑戦でシナモン増量で15gも入れましたが、シナモンが強過ぎて余り美味しく無かった!
    失敗しました(^_^;)

  13. 13

    シナモンパウダーやココアパウダーを入れなくても大丈夫です(^^)

    何も入れないとプレーンになります。

  14. 14

    ある程度混ざったら、粉をまぶしたチョコチップを投入して、ゴムベラで混ぜ合わせる。

  15. 15
  16. 16

    生地をカップに入れる時は、アイスクリームスクープなどを使うと良いですよ(^^)

  17. 17

    生地をカップに7〜8分目入れて、350℉で15〜18分焼成する。
    竹串を刺して何も付いてこなければOKです。

  18. 18

    ※オープンはご家庭のオープンに依って温度や焼成時間を調節して下さい
    (単位変換すると350℉は175℃前後になります。)

  19. 19

    型ごと網の上に置いて、5分程冷ます。手で触っても我慢出来る位の温度になったら、型から外して網の上に置いて更に冷ます。

  20. 20

    温かいうちに食べても◎

  21. 21

    照明の具合で色合いが変わるね〜(>_<)

  22. 22

    他のカップケーキレシピでも、サワークリームを加えるだけでしっとりしますよ(^^)
    試してみて下さいね。

  23. 23

    カップケーキにチョコチップ以外で違う食材を入れたい場合にも、先ずは分量内の薄力粉をまぶしてから加えると下に沈まないです

  24. 24

    チョコチップ以外だと、ドライフルーツやナッツ類などですが、同じ要領で予め粉をまぶして置くと良いですよ(^^)
    オススメ

  25. 25

    ドライフルーツ苺でプレーンにしました→
    プレーン生地にする際にはバニラエッセンスを3〜4g位に変更し香り付けを少し強めに

  26. 26

    ドライフルーツ苺×プレーンバージョン→

  27. 27

    抹茶×ホワイトチョコチップも大人味?カップケーキでオススメ。
    シナモンパウダーを抹茶パウダーに置き換えて◎

  28. 28

    シナモンパウダーをココアパウダーに変更して、チョコチップ無し→

  29. 29

    シナモンパウダー無しでココアパウダー×ホワイトチョコチップ→
    まだ熱くて切れないので、中を見せれないですが…(^_^;)

  30. 30

    これはプレーンバージョン→
    中に何も入れてません。
    冷めたら生クリームと苺でデコります(^^)

  31. 31

    プレーン生地×レーズンとホワイトチョコチップ→

    レーズン100g
    ホワイトチョコチップは40gと少なめです。

  32. 32

    レーズンとホワイトチョコチップが入ったプレーン生地のカップケーキを切ると中はこんな感じになります(^^)

  33. 33

    アイデア次第で貴方のお気に入りのカップケーキを作ってね〜♡

  34. 34

    ※基本的には、カップケーキ12個分の分量なのですが、中に加えるチョコチップの量に依り多少は変わります。
    ご了承下さい。

  35. 35

    今後作ってみたい私のレシピは
    抹茶×大納言小豆又は甘納豆です。日本の食材がなかなか手に入らないので作れないのが残念…

コツ・ポイント

●チョコチップは分量内の薄力粉を加えて、全体的にまぶして置く事で、コーティング効果があり下へと沈み難くなります。
●サワークリームを加える事で中がしっとりとします。
●シナモンパウダーはお好みで量を加減して下さい。シナモンが苦手なら不要

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆mizuka☆
☆mizuka☆ @cook_40070105
に公開
専業主婦だった私がアメリカでCDLクラスAを取得後、トラックの運転手としてトラッキングカンパニードライバーを2年5ヶ月間経験。現在はドアダッシュでデリバリーしてます。毎日家に帰れるから自炊出来る様になりました♡
もっと読む

似たレシピ