キヌア入り鶏団子

和風や中華、色々な料理にアレンジ可能な鶏だんご!冷凍保存で作り置きしておくととても便利です。
このレシピの生い立ち
キヌアを入れることで健康をプラス!ミートソースやスープに入れたり、味付けしてメインディッシュにしたりできるので、常備菜として作っておくと便利な一品です。
キヌア入り鶏団子
和風や中華、色々な料理にアレンジ可能な鶏だんご!冷凍保存で作り置きしておくととても便利です。
このレシピの生い立ち
キヌアを入れることで健康をプラス!ミートソースやスープに入れたり、味付けしてメインディッシュにしたりできるので、常備菜として作っておくと便利な一品です。
作り方
- 1
今回は、ファインスーパーフードの「金のローストキヌア」を使います。
- 2
昆布だし以外の材料をボウルに入れ、粘り気が出るまでしっかりと混ぜる
- 3
2でできたタネを均等に分け、ボール型に丸く整える(スプーンですくって丸めるだけでもOK)
- 4
なべに500ccの水と昆布を入れて弱火で温め、昆布だしをつくる。昆布は沸騰する直前に取り出す。
- 5
昆布だしのなべに、3で取り分けたタネをいれ、火が通るまでゆでる
- 6
ゆでた後のだし汁は、瓶などに詰めて保存しておけば、鶏のだしが利いた万能スープに♪
- 7
★アレンジレシピ★キヌア入り鶏団子の甘酢あんかけ(レシピID:18088113)
- 8
★アレンジレシピ★
キヌア入り鶏だんごの親子丼(レシピID:18124866) - 9
★アレンジレシピ★
キヌア団子と絶品ミートソースパスタ♪(レシピID:18119597) - 10
★アレンジレシピ★
ひとり鍋焼うどん☆キヌアの鶏団子入り(レシピID:18090332) - 11
★アレンジレシピ★
鶏団子の梅だれおろしがけ(レシピID:18088478) - 12
★アレンジレシピ★
キヌア入り鶏団子とチンゲン菜のクリーム煮(レシピID:18100691)
コツ・ポイント
肉だんごをゆでたあとのだし汁はスープの素として使うこともできます!
似たレシピ
その他のレシピ