ロールケーキ(プレーン)

自分用のメモです。プレーンタイプの、ごく普通のロールケーキです。バニラじゃないです。プレーンです。
このレシピの生い立ち
ロールケーキは渦巻いてないと!を合言葉に、昔懐かしい感じを求めて、香料を変え、リキュールを変え、結局、ブランデーのみに落ち着きました。生クリームは、脂肪分が高すぎるとスポンジに合わなく、低いと泡立てるのが大変で、2種を混ぜて使ってます。
ロールケーキ(プレーン)
自分用のメモです。プレーンタイプの、ごく普通のロールケーキです。バニラじゃないです。プレーンです。
このレシピの生い立ち
ロールケーキは渦巻いてないと!を合言葉に、昔懐かしい感じを求めて、香料を変え、リキュールを変え、結局、ブランデーのみに落ち着きました。生クリームは、脂肪分が高すぎるとスポンジに合わなく、低いと泡立てるのが大変で、2種を混ぜて使ってます。
作り方
- 1
卵3個を割りほぐし、砂糖70gを加え泡立て器でざっと混ぜてから、湯せんにかけながらハンドミキサーで、がーっと泡立てる。
- 2
白っぽくもったりとしてきたら、湯せんからはずし、泡立て器を持ち上げた時に落ちる生地がリボン状になるまで高速で泡立てる。
- 3
低速に落として1分くらい。大きな泡を消す。(この隙にバターと牛乳を入れたボウルを湯せんにかけておく)
- 4
2回ふるっておいた薄力粉を、さささっと振り入れて、ゴムベラで、「の」の字を書くように回しながら混ぜる。
- 5
粉が混ざったら、湯せんにかけておいたバターと牛乳をゴムベラにかけてから生地に落とす(ワンクッション置く感じ)
- 6
さっくりと全体を合わせる。
- 7
天板にオーブンシートを敷いて、生地を流し入れ、表面を平にならす。180℃に温めておいたオーブンの中段で、約13分焼く。
- 8
オーブンの熱が全体に回らない時は、表面にうっすら色がついたところで反転させる。
- 9
全体的に色がついて、端のほうが焼き縮みしてきたら、取り出して、湿らせたクッキングペーパーを広げた上に引っくり返す。
- 10
オーブンシートは一旦はずしてから再びかぶせ、敷いたオーブンシートで蒸気を逃がさないように四方を閉じて、冷ます。
- 11
水と砂糖を鍋に入れて煮溶かす。
- 12
冷めた生地の短い辺をキレイに切って、⑪のシロップを刷毛で塗る。
- 13
生クリーム2種を合わせ、砂糖・ブランデーを入れて8分立て。生地の巻きはじめの方を高く、端を2センチくらい残して塗る。
- 14
巻く。がんばって巻く。ラップでほどけないようにしっかり巻いて、冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
とにかく手順を間違えないこと!(あああ……)
似たレシピ
-
ほわほわ☆天使のロールケーキ♪ ほわほわ☆天使のロールケーキ♪
ロールケーキの巻き方がなかなかうまくいかず・・・。自分なりに巻き方を考えてみました~。ノンオイルでしっとりなプレーンタイプのロールケーキです♪ がっこいぶり -
-
-
その他のレシピ