春キャベツと酒粕のポタージュ

金沢の酒蔵・福光屋
金沢の酒蔵・福光屋 @cook_40116877

甘い春キャベツをたっぷり使ったポタージュです。酒粕がミルキーな味わいをアップさせます。
このレシピの生い立ち
春になったので、爽やかな色みのスープにしました。野菜を蒸し煮にするので、甘みが引き立ちます。牛乳が食べられない方は豆乳にしても良いです。さっぱりした味になります。

春キャベツと酒粕のポタージュ

甘い春キャベツをたっぷり使ったポタージュです。酒粕がミルキーな味わいをアップさせます。
このレシピの生い立ち
春になったので、爽やかな色みのスープにしました。野菜を蒸し煮にするので、甘みが引き立ちます。牛乳が食べられない方は豆乳にしても良いです。さっぱりした味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ(青いところ) 5枚
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ひとつまみ
  4. コンソメキューブ 1個
  5. 福正宗純米吟醸酒粕 小さじ2
  6. 牛乳 150ml
  7. 300ml
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイルを温め、スライス玉ねぎ、ざく切りキャベツ、塩を加えて炒める。(しんなりするまで)

  2. 2

    1に水とローリエ、コンソメを加え、フタをして弱火で10分加熱する。

  3. 3

    ローリエを除いた2と酒粕をミキサーにかけてなめらかにし、鍋に戻す。牛乳を加えてのばし、弱火で温める。

  4. 4

    器によそって、お好みでクルトンや、パセリ、コショウなどを散らして出来上がり。(無くても可)

  5. 5

    福光屋「福正宗純米吟醸酒粕」を使用しました。柔らかく汁物に使いやすい酒粕です。

コツ・ポイント

★キャベツは緑色が濃い部分を使ったほうが色がきれいに出ます。無ければ白っぽい部分でも問題ないです。
★酒粕は乳製品と相性が良いので、オリーブオイルの代わりに、バターを使うとさらにコクがでて美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
金沢の酒蔵・福光屋
に公開
寛永2年(1625年)創業の「福光屋」は石川県金沢市で最も長い歴史と伝統を誇る酒蔵。全ての日本酒を米と水だけで醸す「純米蔵」です。日本酒だけでなく、お米の醗酵から生まれる食品、調味料なども手がけています。
もっと読む

似たレシピ