インディアンカレーバゲット

そらママ。さん家で食べたカレーバゲットが忘れられず、自分でレシピをアレンジし作ってみました。
このレシピの生い立ち
そらママ。教室でカンパを習ったのでカレーバゲットは習っていないのですが、試食で頂いたカレーバゲットが美味しくて忘れられず色々なレシピを参考に作りました!
インディアンカレーバゲット
そらママ。さん家で食べたカレーバゲットが忘れられず、自分でレシピをアレンジし作ってみました。
このレシピの生い立ち
そらママ。教室でカンパを習ったのでカレーバゲットは習っていないのですが、試食で頂いたカレーバゲットが美味しくて忘れられず色々なレシピを参考に作りました!
作り方
- 1
★を混ぜ合わせ溶かし、 ポールウインナー以外をヘラで 少し粉っぽさが残る程度まで混ぜる。
15分放置し、パンチ。 - 2
さらに15分放置し、2度目のパンチ。その後、常温(28度)で二倍になるまで発酵。野菜室で低温長時間発酵する。(8h)
- 3
野菜室から取り出し、生地の温度を少し常温に戻す。
ボールから生地を取りだし2分割しベンチタイム20分。 - 4
軽くガス抜きをし、長方形に広げ厚みを均等にし、ポールウインナーを乗せる。
- 5
上から除々に巻き込んで、表面の生地を張らせるように巻く。(綴じ目もしっかり閉じる)
- 6
パンマットにしっかり粉を振り(布どり)、二次発酵(約20分)予熱250度で鉄板上下2枚も一緒に入れ準備する。(銅板有)
- 7
予熱が完了したら
生地をクッキングペーパーへ移動させ粉を振り、クープを入れる。 - 8
熱した鉄板(裏向け)+銅板の上に
クッキングペーパーごと⑦の生地を移動させオーブンの中段へ入れる。 - 9
50ccの水を下の鉄板に入れスチームする。
すぐ扉を閉めて
210度へ下げ、25分焼成。 - 10
出来上がりっ♪
とってもカレーのいい香りがします! クープからパキパキ可愛い音が聞こえるのは焼き加減が丁度な証拠! - 11
バゲット2本ではなく、1本分を違う方法で焼くのもオススメ!
- 12
たとえば、生地を広げ、玉ねぎを乗せオリーブオイルを塗りパルメザンチーズをふりかけるだけ。
玉ねぎの甘みが最高です!
コツ・ポイント
面倒だけどパンチを2回することと、発酵の見極めが大事。
成形でウインナーを巻く際、きつく張らせ過ぎてもダメなので注意してください。
焼成はオーブンの癖によって違うので微調節してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
インデアンカレーに負けないチキンカレー インデアンカレーに負けないチキンカレー
もも肉の出し汁が旨味に変わり、カレーをより美味しくします。どの友達にも美味しい!作り方教えて!と言われ公開に至りました。 (・∀・)ニヤニヤ -
-
その他のレシピ