インデアンカレーに負けないチキンカレー

(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ @cook_40294767

もも肉の出し汁が旨味に変わり、カレーをより美味しくします。どの友達にも美味しい!作り方教えて!と言われ公開に至りました。
このレシピの生い立ち
昔、兄が帰省した時に暇だからと作ってくれたカレーが美味しかったのですが、大変だからもう作りたくないと言われて、我が家では幻のカレーになってました(笑)レシピと作り方を教わり、自分なりにアレンジして出来たカレーです。

インデアンカレーに負けないチキンカレー

もも肉の出し汁が旨味に変わり、カレーをより美味しくします。どの友達にも美味しい!作り方教えて!と言われ公開に至りました。
このレシピの生い立ち
昔、兄が帰省した時に暇だからと作ってくれたカレーが美味しかったのですが、大変だからもう作りたくないと言われて、我が家では幻のカレーになってました(笑)レシピと作り方を教わり、自分なりにアレンジして出来たカレーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人
  1. もも肉 3切れ
  2. 玉ねぎ 2つ
  3. じゃがいも 2つ
  4. 固形コンソメ 2つ
  5. 横濱のカレー粉 2袋
  6. 3000cc位
  7. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    鍋にいっぱいの水を入れ、もも肉を3時間、中火で煮込む。
    お水の時から、もも肉を入れて煮た方がより柔らかくなる。

  2. 2

    水が減ったら水増しして下さい。
    もも肉が煮える少し前に③の準備をしながら、もも肉を取り出す。アク取りも忘れずに!

  3. 3

    玉ねぎの繊維にさからって、1.5センチ間隔で千切りし、中火で焦らずじっくりゆっくり炒める。この時に、塩コショウ少々。

  4. 4

    ③を炒めてる間に、取り出したもも肉をボールにあけ、フライ返しやゴムべらなどで軽くほぐす。

  5. 5

    玉ねぎが半透明になったら、①の出し汁の中に炒めた玉ねぎともも肉を投入し、固形コンソメ2つ入れる。

  6. 6

    コンソメが溶けたら、横濱のカレー粉を2袋投入。今回は甘口。これ以外のカレー粉でも美味ですが、横濱のカレー粉をオススメ。

  7. 7

    一煮立ちしたらとろみをつけるのにじゃがいものすりおろしを入れる。代替えでマッシュポテトの粉のまま投入もOK。

  8. 8

    ドロっとしたら完成です。

  9. 9

    召し上がれ。

コツ・ポイント

パパッと作りたいカレーとは違い、時間をかけてじっくり、ゆっくり焦らず作るのがコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
(・∀・)ニヤニヤ
に公開
生粋の道産子。色んな方のお料理を作りながら旦那さんの為に、日々勉強中。
もっと読む

似たレシピ