あさりと菜の花の醤油バターパスタ

春の一品 メインではなく、ワインのつまみの一品としてオススメレシピです ワインが合うと思います 赤白どちらでも
このレシピの生い立ち
あさりと菜の花は春のベストカップルの一組だよね、春の一品としてワインのつまみに考えてみました。でもワインを飲まない家族にも今の季節ウケています。
あさりと菜の花の醤油バターパスタ
春の一品 メインではなく、ワインのつまみの一品としてオススメレシピです ワインが合うと思います 赤白どちらでも
このレシピの生い立ち
あさりと菜の花は春のベストカップルの一組だよね、春の一品としてワインのつまみに考えてみました。でもワインを飲まない家族にも今の季節ウケています。
作り方
- 1
あさりを塩水に30分間入れて砂抜きし、水で貝殻を洗い流します。菜の花を横半分に切り、にんにくをみじん切りしておきます。
- 2
パスタ用のお湯を塩を入れて沸かし始めます。茹で時間は細麺(1.4mm)は袋表示時間の1分前でソースのフライパンに投入。
- 3
片手鍋などで、あさりに白ワイン入れ弱火で蓋をして3分間蒸します。貝のふたが開いたのを確認して火を止め、蓋をしておく。
- 4
このタイミングでパスタを茹で始める。ソースとの時間タイミングをうまく調整して下さい。茹ですぎは絶対に禁物ですね
- 5
フライパンでにんにくを半量のバターで炒め、バターが溶けたら菜の花を投入し15秒間程度炒める。片手鍋の中身を移します。
- 6
お玉でパスタのゆで汁1杯をフライパンに加えて1分間、蓋をして待つ。醤油と残りのバターを加えて、全体を軽く混ぜる
- 7
この後に茹でたパスタを投入し、全体を軽く混ぜ合わせ完成です
コツ・ポイント
醤油、バターの分量は好みで調整して下さい。つまみとしては細麺パスタのフェディリーニが私は良いと思うな~ 1.7mmクラスのパスタならば、袋表示の2分前で仕上げてフライパンに投入してください。
似たレシピ
その他のレシピ