パンプキンシードのロースト

ポテトサラダやお菓子の飾りつけ、食感のアクセントに。
買ってきたかぼちゃで簡単にできちゃいます。
殻剥き大変だけどw
このレシピの生い立ち
兎に角かぼちゃの種が大好きなのです(*ノωノ)
普段は捨てる種をローストできないかやってみたらできちゃった♪わけですw
自作すると大事に味わいたくて、勝手にぽりぽり大量に食べなくなっちゃいましたw
パンプキンシードのロースト
ポテトサラダやお菓子の飾りつけ、食感のアクセントに。
買ってきたかぼちゃで簡単にできちゃいます。
殻剥き大変だけどw
このレシピの生い立ち
兎に角かぼちゃの種が大好きなのです(*ノωノ)
普段は捨てる種をローストできないかやってみたらできちゃった♪わけですw
自作すると大事に味わいたくて、勝手にぽりぽり大量に食べなくなっちゃいましたw
作り方
- 1
かぼちゃの種とワタを分け、かぼちゃの種をぬめりがなくなるまで(10回程度)ザルにこすりつけて流し洗いします。
- 2
1.を1日以上天日干しします。
干してる時間がないときは、150℃に温めたオーブンで30分程殻毎ローストします。 - 3
中までしっかり乾燥させてた方が剥く時、綺麗に剥けます。
生乾きだと、緑の薄皮が殻側にくっついちゃいます。 - 4
種の周りをはさみで切り、切れ目に爪を入れ、固い殻を剥いていきます。
半周程はさみで切るくらいで大丈夫です。 - 5
綺麗な翡翠色の核が!
全て剥き終るのに1時間程かかりましたε-(;ーωーA フゥ…
途中で、飽きたのがいけない‥。 - 6
フライパンに5.の種を入れ、塩(岩塩で4擦り程)を振りかけ、火にかけます。
- 7
中火で焙るように、火からフライパンを浮かせ、揺すりながらローストしていきます。
- 8
種がぷっくり膨らんだら出来上がり。
- 9
湿気を嫌うので、乾燥剤を入れて保存します。
- 10
■レシピID:18076901 で出ました。
コツ・ポイント
・はさみで種に切り込みを入れる場合は、種の端の境目辺りを目安に切っていくと核を傷つけずに切り込みを入れられます。
・火にかける時は、焦げないように火から少し離してこまめにフライパンを揺らします。
似たレシピ
-
殻ごと美味しい、かぼちゃの種のロースト 殻ごと美味しい、かぼちゃの種のロースト
かぼちゃの種にはたくさんの栄養があると聞き、美味しく食べられるようにローストしました。殻ごとポリポリいけちゃいます。 sophia_kam -
-
捨てていませんか?かぼちゃの種☆ 捨てていませんか?かぼちゃの種☆
おつまみやお菓子作りなどに使うパンプキンシード。買わなくても手作りできますよ~☆かぼちゃを買うと必ずといっていいほど付いてくる種、捨てずに活用してみませんか?そのまま食べてもおいしい~殻の中にはこんなグリーンの種が入ってます☆ *megu* -
-
【簡単】カボチャの種再利用トースター焼き 【簡単】カボチャの種再利用トースター焼き
いつもは捨てるカボチャの種も炒れば十分おつまみに!殻を割るのが面倒ですが、暇つぶしに最適、パンプキンシードは美味しい!! ドンコーネリアス -
-
レンジで簡単!かぼちゃとツナのサラダ レンジで簡単!かぼちゃとツナのサラダ
話題入りありがとう☆かぼちゃとツナの相性バツグン!かぼちゃの種の食感も楽しいサラダ。マヨネーズ少なめで作ってみました。うみとねこん
-
かぼちゃの種の食べ方(パンプキンシード) かぼちゃの種の食べ方(パンプキンシード)
ハロウィンでカボチャを使ったあなた!種は捨てないで下さい!食べる方法を教えます!殻のむき方(割り方)も詳しく解説♪ パンダワンタン -
-
その他のレシピ