余った煮魚でふりかけ

むぎボン
むぎボン @cook_40124174

ほぐして炒るだけですが、お茶漬け、卵焼きの具、開いた油揚げに入れてトースターで焼くなど色々使えるかと。
このレシピの生い立ち
普段煮魚はあんまり余らないんですが、梅煮がすっぱすぎて食べ切れなかったので作りました。

余った煮魚でふりかけ

ほぐして炒るだけですが、お茶漬け、卵焼きの具、開いた油揚げに入れてトースターで焼くなど色々使えるかと。
このレシピの生い立ち
普段煮魚はあんまり余らないんですが、梅煮がすっぱすぎて食べ切れなかったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 余った煮魚 余った分だけ(今回はイワシ3匹)
  2. 砂糖(煮魚が甘い場合は入れなくても良い) イワシ3匹に対して小さじ1
  3. 白ゴマ 小さじ1ぐらい
  4. かつお節 3g
  5. 青のり 大1

作り方

  1. 1

    煮魚を手でほぐしフライパンで炒ります。イワシの場合は小骨も気にせず投入。

  2. 2

    途中で砂糖、白ゴマ、かつお節を入れます。分量は大体なので味見をしてください。

  3. 3

    パラパラになったら広げて冷まして青のりを混ぜて完成。

コツ・ポイント

今回はイワシの梅煮を使ったので、一緒に煮た梅干も刻んで入れています。梅がかなりすっぱいのでお砂糖を足していますが通常なら不要かも。お好きなら普通の煮ていない梅干を入れても良いかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
むぎボン
むぎボン @cook_40124174
に公開
基本的には自分用のメモに使います。細かい分量とか超めんどくさいので大嫌い。テキトーにやってできるものばかりです。極度のめんどくさがりです。なので、これを見て作ろうと思う奇特な方は味見をしてくださいね・・・。
もっと読む

似たレシピ