チンゲン菜のうま煮

savao2
savao2 @cook_40099546

魚貝の旨みがポイント!
このレシピの生い立ち
チンゲン菜が安かったので、八宝菜をヒントに自分流
うま煮に仕上げてみました。

チンゲン菜のうま煮

魚貝の旨みがポイント!
このレシピの生い立ち
チンゲン菜が安かったので、八宝菜をヒントに自分流
うま煮に仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. チンゲン菜 2~3株
  2. エビイカ 各70g
  3. 豚こま肉 100g
  4. しいたけ 3枚
  5. しょうが 1片
  6. ほたて貝柱(干し) 3個(水1カップで戻しておく)
  7. 鶏がらスープ又は中華スープ(顆粒) 小さじ1と1/2
  8. 塩、こしょう、酒 各少々
  9. サラダ油 少々
  10. 片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    しょうがはみじん切りにし、その他の材料は一口大に切る。イカは縮むので、やや大きめに。

  2. 2

    エビとイカは塩・酒少々をふってしばらくおき、下味をつける。

  3. 3

    フライパンに油をひきしょうがをいれ、香りを出す(中火)。豚肉を炒め半分くらい火が通ったら、しいたけ・エビ・イカも炒める。

  4. 4

    ほたて貝柱・チンゲン菜・顆粒スープ・ほたての戻し汁100ccを入れ、4~5分煮る。

  5. 5

    塩・こしょうで味を整える(ここで味を見て、好みで顆粒スープなどを足して下さい)。

  6. 6

    片栗粉を残った戻し汁小さじ2で溶いてまわし入れ、とろみがついたら出来上がり。

コツ・ポイント

ほたての貝柱は一晩ゆっくりもどして下さい。時間がなかったり干し貝柱がない場合は、
貝柱水煮(缶詰)を汁ごと使用して代用できると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
savao2
savao2 @cook_40099546
に公開
料理とお酒が大好き!
もっと読む

似たレシピ