エビと青梗菜の旨煮
丸まったエビがかわいいのだ。
エビフライに飽きたらこれ!
このレシピの生い立ち
青梗菜を入れたの中華風旨煮は母がよく作ってくれました。
作り方
- 1
エビは殻と尻尾を取り、背中に切込みを入れて背ワタをとる。酒をまぶしておく。
青梗菜は2つに切って葉と根元を分け、根元を4つに割る。
しょうがはみじん切り。 - 2
中華なべにごま油を熱し、しょうがを入れて香りを立てる。
エビ(酒ごと)、青梗菜根元、葉先の順に炒める。 - 3
鶏がらスープ、塩コショウを加え、軽く煮立てる。
しょうゆをサッと加えて香りをつけ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
コツ・ポイント
エビは背中のほうに切れ目を入れると、背ワタもとりやすいし、くるっとまるくなるので、私はもっぱらこの方法です。
エビがないときは豚肉でもおいしいです。
しょうゆの代わりにオイスターソースもいいかも。
似たレシピ
-
-
和風ほっこり☆エビとチンゲン菜のうま煮 和風ほっこり☆エビとチンゲン菜のうま煮
和風の味付けが優しいエビメニューです。エビをチリやマヨじゃなくてあっさり和風の味に仕上げたくて作りました。 nemukuma25 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17377960