きのことお豆腐のあんかけ汁♪

楓と京
楓と京 @cook_40045276

我が家の免疫力アップメニューです。

このレシピの生い立ち
グルカンたっぷりのきのこをあんかけの汁に仕立てました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. しめじ 1株
  2. 舞茸 1株
  3. えのき茸 1袋
  4. 人参 2㎝
  5. 青梗菜or小松菜 1株
  6. 豆腐 1丁
  7. 澄まし汁の基本 レシピID :18071811
  8. お好きな味のお澄ましで(白だしでもお醤油でも)
  9. 水溶き片栗粉 大3

作り方

  1. 1

    きのこは低温からじっくり加熱する美味しくなりますのですまし汁を作る早い段階で入れてください。

  2. 2

    お澄ましが出来上がったら、とろみを付けます。

  3. 3

    とろみが付いてからお豆腐を1㎝角に切ったもの、人参、青梗菜など青物を入れてください。

  4. 4

    全ての具材に火が入ったら出来上がりです。

コツ・ポイント

きのこはどんなものでも大丈夫。美味しくできます。ファイトケミカルと言って免疫力アップの食品です。きのこは60℃位から煮ると美味しくなるそう。一度冷凍しても旨味が増します。低温からキノコを入れて旨味アップしましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

楓と京
楓と京 @cook_40045276
に公開
人の身体は、頂いた食べ物たちで出来ている。食が命を作る。育む。守る。 家族に沢山の野菜を食べさせたい。一期一会の日々の食事、健康は勿論の事、目も口も満足する、楽しい時間であって欲しい。 マンマの愛情を毎日モグモグしてもらいたい。生産者の方々に心を馳せながら、素材丸ごと余す事のない献立を心がけています。自然の恵に感謝し、食を大切に。皆様に名古屋の美味しい物、食文化も伝えられたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ