作り方
- 1
きのこは低温からじっくり加熱する美味しくなりますのですまし汁を作る早い段階で入れてください。
- 2
お澄ましが出来上がったら、とろみを付けます。
- 3
とろみが付いてからお豆腐を1㎝角に切ったもの、人参、青梗菜など青物を入れてください。
- 4
全ての具材に火が入ったら出来上がりです。
コツ・ポイント
きのこはどんなものでも大丈夫。美味しくできます。ファイトケミカルと言って免疫力アップの食品です。きのこは60℃位から煮ると美味しくなるそう。一度冷凍しても旨味が増します。低温からキノコを入れて旨味アップしましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
きのこ炒めのあんかけ きのこ炒めのあんかけ
体に良くて、ダイエットにも一役かってくれるきのこ。毎日食べたいですよね。ID17468704のとろですさんのレシピのあんを使って、いつもの料理をアレンジしてみました。 こばたん -
-
-
美肌に…♡豆腐と菜ばなのにんじん餡掛け 美肌に…♡豆腐と菜ばなのにんじん餡掛け
豆腐のイソフラボンと三重県産菜ばなと人参のβカロテンで美肌と免疫力アップを目指しましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧ MIKI♡HOUSE -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18105712