身体ぽかぽか、あんかけ豆腐♪

楓と京 @cook_40045276
あんかけとおろし生姜で、身体ぽかぽか。寒さに向かうこの時期、簡単で嬉しい一品です。我が家の免疫力アップメニューをどうぞ♪
このレシピの生い立ち
母から教わった我が家の味です。
身体ぽかぽか、あんかけ豆腐♪
あんかけとおろし生姜で、身体ぽかぽか。寒さに向かうこの時期、簡単で嬉しい一品です。我が家の免疫力アップメニューをどうぞ♪
このレシピの生い立ち
母から教わった我が家の味です。
作り方
- 1
法蓮草は茹でて絞ってお浸しのように、切っておきます。
- 2
すまし汁を作ります。基本の澄ましも良いですが、簡単に汁の素でも可。
今回は、汁の素で作りましたので、色が濃いです。 - 3
干し椎茸を使う場合は戻し汁も入れ、おつゆを作ってくださいね。キノコ類はおつゆを作る段階で煮てください。出汁が出ます。
- 4
御汁にとろみをつけ、あんを作ります。次にお豆腐、戻した花麩を投入。とろみでお豆腐にすが入りずらいです。
- 5
器に移す寸前
に、法蓮草も投入。色があせるので温める程度で十分です。味をみてうすければお醤油を少し。 - 6
器に注ぎ生姜を添える。お好みでゆずを使っても美味しいです。
コツ・ポイント
基本のすまし汁は美味しいですが手間暇がかかります。色ももう少し薄くなりお品はよろしいです。忙しいときは、汁の素で十分。簡単に美味しいあんかけ豆腐が出来上がります。その際はお酒を少し入れると味が違います。塩加減はお好みで調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
あんかけ豆腐茶碗蒸し(卵不使用) あんかけ豆腐茶碗蒸し(卵不使用)
卵を使わず、豆乳をにがりで固めたヘルシー茶碗蒸しです。とろーりあんかけが体を温めてくれます♪アレルギーの方にもおすすめです。 weeeat! -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18071811