乾焼蝦仁から学んだ本格中華の鶏チリ

koyayashi
koyayashi @cook_40055960

エビチリの元となった乾焼蝦仁のノウハウを取り入れた本格なんだけどお家で出来る一品料理です( *˙ω˙*)و グッ!
このレシピの生い立ち
乾焼蝦仁→エビチリになったように乾焼蝦仁→鶏チリと四川の料理に近づけてみたく試行錯誤してみました(๑¯ω¯๑)

乾焼蝦仁から学んだ本格中華の鶏チリ

エビチリの元となった乾焼蝦仁のノウハウを取り入れた本格なんだけどお家で出来る一品料理です( *˙ω˙*)و グッ!
このレシピの生い立ち
乾焼蝦仁→エビチリになったように乾焼蝦仁→鶏チリと四川の料理に近づけてみたく試行錯誤してみました(๑¯ω¯๑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 長ネギ 1/2本
  3. にんにく 小さじ1
  4. しょうが 小さじ1
  5. 豆板醤 小さじ1
  6. 卵黄 1個
  7. 片栗粉 小さじ2
  8. ラー油 適量
  9. ケチャップ 大さじ2
  10. a: 100cc
  11. a:料理酒 大さじ1
  12. a:砂糖 小さじ1
  13. a:ハチミツ 小さじ2
  14. a:醤油 小さじ2
  15. a:鶏ガラスープの素 小さじ1
  16. a:酢 小さじ1
  17. 下味:料理酒 大さじ1
  18. 下味:塩コショウ 少々
  19. 下味:片栗粉 適量
  20. 下味:卵白 1個
  21. サラダ油 大さじ2
  22. ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    aを良く混ぜ合わせておく。鶏もも肉は一口大に切り。長ネギはみじん切りにしておく。

  2. 2

    切った鶏もも肉に下味の料理酒、塩コショウ、卵白を和えて、最後に片栗粉をまんべんなくまぶす。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を引き下味を付けた鶏もも肉を加え、7割り程度火を通したら、お皿に取り除く。

  4. 4

    フライパンにごま油、にんにく、しょうが、豆板醤を弱火で香りを出して、ケチャップを加え全体が混ざったらaを加え強火にする。

  5. 5

    沸騰したら鶏もも肉、長ネギ、卵黄を加えそこに水溶き片栗粉を入れ、風味付けのラー油をひと振りすれば完成です。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は水と片栗粉1:1位の分量がちょうど良いと思います。鶏もも肉、長ネギは出来上がりの段階で100%火が通っておく状態が好ましいです(✖∀¤)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
koyayashi
koyayashi @cook_40055960
に公開
料理は錬金術だっ!!レシピを理解し、材料を分解し、そして全てを再構築する!料理が金になるも鉛になりも料理人の気持ちと腕しだいだと思います(ง •̀ω•́)ง再現レシピだったり、アレンジ料理なんかを中心に作っています。どちらか言うと和食が好きなんですが、最近は本の影響を受けてエスニック料理にもハマっています。熱い男が作る男の夢シリーズなんか始めてみました(笑)
もっと読む

似たレシピ