生姜でさっぱりポン鍋♪

15mama☆
15mama☆ @cook_40063787

生姜でさっぱり&温まろう♪
このレシピの生い立ち
節電とゆー事で体の中から温めよーと思い…そこで生姜がイイと聞いたので!さらに野菜もいっぱいとりたいし祖母は餅が好きなので豚肉で巻いてあげたら喜ぶかなと♪
しゃぶしゃぶだと肉ばっかだけどこれだと野菜もとれるし体もポカポカです♪

生姜でさっぱりポン鍋♪

生姜でさっぱり&温まろう♪
このレシピの生い立ち
節電とゆー事で体の中から温めよーと思い…そこで生姜がイイと聞いたので!さらに野菜もいっぱいとりたいし祖母は餅が好きなので豚肉で巻いてあげたら喜ぶかなと♪
しゃぶしゃぶだと肉ばっかだけどこれだと野菜もとれるし体もポカポカです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. 大根 適量(1/6本)
  2. 人参 適量(1/4本)
  3. レタス 1/2個
  4. キノコ類 1パック
  5. ネギ 1本
  6. しゃぶしゃぶ用豚肩ロース肉 1パック
  7. 生姜 1/2個
  8. 適量
  9. 昆布 適量
  10. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    土鍋に昆布を入れ水を入れて浸しておく。 土鍋の半分位。

  2. 2

    お好きな野菜を短冊の薄切りに切っておく。(大根、人参など) 椎茸やえのきなども食べやすい大きさにきる。

  3. 3

    餅を豚肉で包める大きさに切りレタスも細かくちぎる。生姜は包む用は千切り、薬味用はすっておく。

  4. 4

    2を土鍋に入れ火にかけていく。薄切りにしてあるので火の通りは早いです。

  5. 5

    その間に豚肉でレタスと千切り生姜を 巻いて包む。餅も豚肉に巻いて包み2種類作る。

  6. 6

    野菜が煮えたら5を入れて蓋をして火が通るまで煮ていく。でもしゃぶしゃぶ肉、餅、レタスと火はすぐ通るものなので注意!

  7. 7

    つけだれはポン酢、刻みネギ、すりおろした生姜で頂く。辛いのが好きな人は一味も入れると更に体ポカポカ♪

  8. 8

    *追加…大根おろしのせversion。
    さらにさっぱり頂けます。

  9. 9

    *写真UPしましたが1人分なので少なめになってます。

  10. 10

    *5の餅入りは外に餅が溶け出さないように端も綺麗に包んでください。レタスの方はしっかり巻くだけでいいです。

  11. 11

    *6で5を入れるとき巻き終わりを下にして下さい。そうすると出来上がっても崩れません。

  12. 12

    〆は醤油とダシで薄味をつけ溶き卵を入れ雑炊や、にゅうめんなどもgood!味をつけずウドンを入れツケダレで食べても♪

コツ・ポイント

生姜とレタスを巻く事で豚肉があっさり頂けます。さらに野菜も沢山とれるし、生姜は温めて食べるとさらに体の芯から温まる効果があります。つけだれもポン酢に生姜を入れることでさらにさっぱり♪大人は一味も入れるとさらに美味しい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
15mama☆
15mama☆ @cook_40063787
に公開

似たレシピ