和菓子みたい♪抹茶小豆ベーグル

抹茶と小豆、ハズレなしの組み合わせです♪
抹茶と甘納豆の量は、お好みで。
このレシピの生い立ち
抹茶は15g入れると、結構苦めです。
いただきものがあったので欲張っていれてみました。
和菓子みたい♪抹茶小豆ベーグル
抹茶と小豆、ハズレなしの組み合わせです♪
抹茶と甘納豆の量は、お好みで。
このレシピの生い立ち
抹茶は15g入れると、結構苦めです。
いただきものがあったので欲張っていれてみました。
作り方
- 1
HBに甘納豆以外の材料を入れ、
パン生地コースなどで生地をこねる。15分ほどこねたら取り出す。 - 2
6分割して丸め、固く絞った濡れ布巾をかけて10分ほど休ませる。
写真左下はミニサイズ用で、さらに半分にしています。 - 3
細長い楕円に伸ばして、端に10~15g程度の甘納豆をのせる。左右ギリギリにはのせないように。
- 4
少しつめながら、手前からクルクルと巻いていく。
- 5
片方をとがらせ、片方は開き気味にしてつぶし広げる。もっとぺしゃんこに広くしたほうがいいです。
- 6
とがったほうを平たいほうで包んで輪っかにする。このとき、継ぎ目の円が下にきれいに来ていると焼き上がりもキレイ。
- 7
包んだ平たいほうの内側を、しっかりつまんでくっつける。中心の円が狭いようなら、指を入れてぐるぐる広げておく。
- 8
表側はこんな感じ。
綴じ目は若干つまんで押さえておくと安心。 - 9
ベーグルの大きさに切っておいたオーブンシートの上に並べ、濡れぶきんをかけて暖かい場所で20分程度発酵させる。
- 10
オーブンのスチーム発酵だと、布巾無しで40℃20分。ない場合は余熱中のオーブン上に金網などしいて、その上においても。
- 11
発酵が終わったら取り出して濡れぶきんをかぶせ、すぐにオーブンを220度15分で余熱開始。
- 12
フライパンにお湯をはってはちみつをとかし、底に小さな泡が張り付いている状態に温度をキープ。シートを上にして生地を入れる。
- 13
1分ゆでる間にシートをはがして天板に並べる。ひっくり返してもう1分ゆで、水けをきって天板に並べる。
- 14
ゆで時間が長すぎるよりは、短いほうがいいかも。綴じ目が甘いと、手前のように開いてきちゃいます。
- 15
200度のオーブンで15分ぐらい焼いて完成♪
- 16
粗熱がとれたら、シートを外して金網に置いたりして、底もしっかりかわかしましょう。
コツ・ポイント
成型のとき、打ち粉はいりません。
中に詰め物をするベーグルは、プレーンのベーグルよりも楕円の短いほうの幅を広くとったほうが包みやすいと思います。
ゆでる時の温度は、ボコボコ沸騰させないことが大事。そしてゆであがったらすぐ焼きましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
マーブル模様?小豆餡入り抹茶ベーグル マーブル模様?小豆餡入り抹茶ベーグル
クルクル模様ベーグル抹茶バージョンです。こちらは中に小豆缶入り~♪切ってビックリ&可愛い♪10.4.25話題入り ゆぅたんく -
その他のレシピ