至福のレバーパテ(レバーペースト)☆

まろんラブ
まろんラブ @cook_40044853

お店で頂いた絶品レバーパテが忘れられず試行錯誤!色々な配合を試してベストなパテが出来ました♪
このレシピの生い立ち
色々な配合を試しましたが最後のバターは必須!オイル類とは違った美味しさがうまれます☆

当日よりも2日後くらいの方が味がなじんで美味しいと思います。

至福のレバーパテ(レバーペースト)☆

お店で頂いた絶品レバーパテが忘れられず試行錯誤!色々な配合を試してベストなパテが出来ました♪
このレシピの生い立ち
色々な配合を試しましたが最後のバターは必須!オイル類とは違った美味しさがうまれます☆

当日よりも2日後くらいの方が味がなじんで美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ミニココット6個分
  1. 鶏レバー 500g
  2. セロリ(みじんぎり) 1/4本
  3. 玉ねぎ(みじんぎり) 1/4個
  4. オリーブオイル 大さじ1
  5. にんにく 1片
  6. ローリエ 2-3枚
  7. ブランデー 大さじ3
  8. 赤ワイン 大さじ2
  9. 大さじ1/2
  10. 無塩バター(室温) 120g
  11. ピンクペッパー 少々

作り方

  1. 1

    レバーのハツは使いません。柔らかい部分の血筋を除き流水で洗い牛乳につけておく。

  2. 2

    沸騰したお湯にレバーを入れ表面が白くなったらざるにあげる。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルとつぶしたニンニクを入れ火にかけ香りが出るまで弱火で炒める。

  4. 4

    玉ねぎ、セロリを加えしんなりするまで炒める。

  5. 5

    下処理したレバー、ローリエを加え炒め、フランデーと赤ワインを加え煮詰める

  6. 6

    ローリエを除きフードプロセッサーに入れまわし粗熱が取れたらバターを加えさらにまわし、濾してココットなどに入れる。

  7. 7

    お好みでピンクペッパーを添えてください。
    カシスジャムなどと合わせても美味しいです。

コツ・ポイント

少し面倒ですがレバーの下処理をしっかりとすることで、臭みがとれレバーが苦手な人にも美味しく食べて頂けます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まろんラブ
まろんラブ @cook_40044853
に公開
ほんの少しの努力でセレブ風☆がモットーの「えせ」セレブことhitomiです。                             6歳と2歳の息子と、旦那様に喜んでもらえるようなお料理を日々研究中♪ 日々のお料理を綴ったブログも書いています☆                                「えセレブ日記」 http://maron199989.blog85.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ