誕生日に♪チョコケーキみたいな押し寿司*

具は好きなもので♪ワクワクなお寿司*
バレンタインや、誕生日、記念日や母の日、父の日に♪
マヨでメッセージを…☆
このレシピの生い立ち
母の日にふつうのケーキ寿司より楽しくしたくて!
母がなまもの苦手なので牛肉で。
びっくり、喜んでくれました♪
誕生日に♪チョコケーキみたいな押し寿司*
具は好きなもので♪ワクワクなお寿司*
バレンタインや、誕生日、記念日や母の日、父の日に♪
マヨでメッセージを…☆
このレシピの生い立ち
母の日にふつうのケーキ寿司より楽しくしたくて!
母がなまもの苦手なので牛肉で。
びっくり、喜んでくれました♪
作り方
- 1
牛乳パックで型を作る。
海苔の貼り方はコツを♪
- 2
まずは一辺全部くり抜く。
- 3
反対側の一辺の上部が切り離されないようにくり抜く。
- 4
上部分折り込みに合わせてホチキスで2〜3箇所とめて良く洗う。
- 5
型をまな板にのせて、ご飯を平らにギューッと敷き詰める。高さ2cmほど。
(写真なくてごめんなさい汗) - 6
具(今回は牛肉の甘辛煮)を半量まんべんなくのせる。
その上に具が隠れる量のごはんを平らにのせ、しゃもじ等で平たく押す。 - 7
薄焼き玉子をまんべんなくのせ、しゃもじで押し付けながらごはんを敷き詰める。この作業をきぬさや、人参、肉、ごはんで繰り返す
- 8
海苔をてっぺんに乗せ、しんなりしたら、ぐーっと手で全面が平らになるように押す。
- 9
余白部分の海苔は、牛乳パックを避けつつ、
寿司の断面に折り、貼りつける。 - 10
平たい大皿を用意。9をひっくり返して乗せる。
8〜9の要領で海苔を貼る。
上部を手で押さえながら牛乳パックから抜く。 - 11
断面の見えているところに合わせて海苔を切り、貼っていく。
少しごはんが見えてる部分などは、酢か水を糊代わりにつぎはぎ。 - 12
側面を外側から押さえて、四角く形成したら、あとはデコるだけ♪
- 13
きゅうりをピーラーでこんな風に。
トマトは皮面を主に使います。 - 14
13のきゅうりをくるくる巻く(手でオッケーした○くらいの大きさ)
巻き終わりに爪楊枝で穴をあけ、パスタで固定。 - 15
14のきゅうりに、トマトを生け花みたいにカット、スライドさせながらお花に見立てる。(主に皮面を使います)
- 16
12に14を崩れないように乗せ、マヨでメッセージを書く(まな板などで練習した方が◎)
ケーキのように切り分ける♪
コツ・ポイント
形成しながらごはん、具をつめる。
海苔は酢や水をつけてから貼ると破れにくくはがれにくい。
少しご飯が見えてる部分は海苔をちぎって貼りなじませる。
具は4色(赤系・緑系・黄系他)ので断面がカラフルで美味☆
お好みの海鮮もオススメ♪♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
お祝いにケーキ寿司。押し寿司♡誕生日も お祝いにケーキ寿司。押し寿司♡誕生日も
押し寿司にデコるとケーキみたい。卒業式のお祝い、おもてなしに、誕生日のメニューにオススメ。ケーキ寿司とも言うようですね。 タイリース -
特別な日に可愛く、簡単にケーキ押し寿司! 特別な日に可愛く、簡単にケーキ押し寿司!
お誕生日や特別な日にケーキの型で簡単にできる押し寿司をつくりました。押した寿司に型抜きの野菜や卵で可愛くアレンジして! カッチャンまま -
-
-
-
お祝いにピッタリ♪簡単☆ケーキ風押し寿司 お祝いにピッタリ♪簡単☆ケーキ風押し寿司
雛祭りやお誕生日、クリスマスやお正月など、お祝い事にピッタリなケーキ風押し寿司☆子供も喜ぶこと間違いなし♪ パルフェ -
-
簡単ちらし寿司ケーキ・押し寿司 簡単ちらし寿司ケーキ・押し寿司
お仕事帰りにも、簡単に作れるちらし寿司ケーキです。当日買い物に行けなくても大丈夫!日持ちするものを用意しておきましょう。 ●●●体裁よく●●●
その他のレシピ