味つき卵 やや半熟

tkyoro @cook_40047316
ラーメンの横に。おやつに。卵が安くて買いすぎた時に。
このレシピの生い立ち
漬け汁はほぼめんつゆとして色々な料理で使うのですが分量比のメモとしてとりあえず味玉にしました
味つき卵 やや半熟
ラーメンの横に。おやつに。卵が安くて買いすぎた時に。
このレシピの生い立ち
漬け汁はほぼめんつゆとして色々な料理で使うのですが分量比のメモとしてとりあえず味玉にしました
作り方
- 1
出汁、調味料を一緒に火にかける。一度沸騰したら火を止め鍋ごと冷ましておきます。
- 2
卵を茹でます。一つまみくらい塩を入れて水から強火で12分-13分。たまに転がします。
- 3
卵を穴杓子などで氷水に取り、粗熱が取れたらむきます。指で優しくひび割れを全体にいれるとつるっといきます。
- 4
卵と漬け汁適量をあわせて容器で漬けます。冷蔵庫に入れて二日か三日目くらいから食べごろです。一週間以内には消費したい所。
- 5
つけ汁は用途に合わせて量を変えたりするので基本分量比で作ってます。→分量比
- 6
出汁1にたいして醤油+(みりん&酒)が1。醤油多目。出汁:醤油:みりん&酒=1:0.5+α:0.5
- 7
お酒がなければみりんのみで大丈夫。お酒はみりんにくらべて旨みが多いので使ってる感じです。
コツ・ポイント
ジップロック類だと漬け汁が節約できるので他の用途にも。茹で時間的にやわらかめなので割る時注意。茹で卵の基本として新しい卵は薄皮がすごくへばりついてむく時ぼこぼこになるので買ってからやや時間の経った物を使うときれいにできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18116488