しっとりエビの甘煮☆(*^▽^*)ノ

マユミキティ @cook_40097573
一度に8~12尾を煮て冷凍しておくと、ちらし寿司、煮物、茶碗蒸し等、ちょっと欲しい時に便利だと思います♪(^▽^)b
このレシピの生い立ち
甘煮を作って冷凍しておくと、ちらし寿司、茶碗蒸し、お弁当など、ちょっと欲しい時に便利かな☆
しっとりエビの甘煮☆(*^▽^*)ノ
一度に8~12尾を煮て冷凍しておくと、ちらし寿司、煮物、茶碗蒸し等、ちょっと欲しい時に便利だと思います♪(^▽^)b
このレシピの生い立ち
甘煮を作って冷凍しておくと、ちらし寿司、茶碗蒸し、お弁当など、ちょっと欲しい時に便利かな☆
作り方
- 1
エビの、頭の先とヒゲと尾の先を切り揃える。
竹串で背ワタ取りだす。 - 2
エビを「つ」の字に曲げ、爪楊枝を刺し、酒・塩を振りかける。
- 3
沸騰したお湯にエビ入れ2分程中火で茹でる。
- 4
灰汁が出てくるので取り除く。
- 5
湯だったエビをザルに上げ、水を切る。
- 6
別の鍋に煮汁を煮立たせる。
- 7
エビを入れてもう2分中火で煮たら、火を止めて冷めるまで煮汁に漬けておく。
- 8
お皿に盛りつけたら完成!(菊菜のお浸しを添えてみました)(*^-^*)ノ
コツ・ポイント
今回のだし汁は水500ml、鰹節10g、昆布10cmで作りました。
似たレシピ
-
-
作って冷凍しておけるおせち:えびの旨煮 作って冷凍しておけるおせち:えびの旨煮
12月中旬から仕込んでおける簡単美味なえび煮です。有頭えびのミソがまた良い出汁に♪ 写真は火にかける前のつやつや海老です moriam -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18119980