大葉ドレッシングで作る、豆アジ南蛮マリネ

株式会社出来商店
株式会社出来商店 @cook_40131434

大葉(青じそ)をたくさん食べよう
豆アジマリネ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。

大葉ドレッシングで作る、豆アジ南蛮マリネ

大葉(青じそ)をたくさん食べよう
豆アジマリネ
このレシピの生い立ち
大葉の良さとたくさん食べてもらいたくて開発されたメニューです。

このレシピは管理栄養士・山口ようこ先生(のほほんうさぎの週末しあわせごはん)によって制作されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大葉(青じそ) 10枚(10g)
  2. 豆アジ 8尾
  3. 片栗粉 大さじ2
  4. 玉ねぎ 1/2玉
  5. 人参 1/2本
  6. 生ワカメ 40g
  7. 大葉農家さんがつくった大葉ノンオイルドレッシング 大さじ3
  8. 大さじ1
  9. 醤油 大さじ1
  10. 揚げる油 適量

作り方

  1. 1

    豆アジは洗ってキッチンペーパーで水分を拭き、全体に片栗粉をまぶす。(腹の中まで丁寧に)

  2. 2

    玉ねぎは薄切りにして5分ほど水にさらし、水気をきっておく。

  3. 3

    大葉(青じそ)はせん切り、人参は斜め切りして薄いせん切り、生ワカメは茹でてざく切りする。

  4. 4

    油を170℃に熱し、①を揚げる。170℃で3分、その後180℃に温度を上げて2分。

  5. 5

    大葉ドレッシング、酢、しょうゆを合わせたタレに豆アジを直接浸ける。玉ねぎ、人参も浸ける。

  6. 6

    生ワカメと大葉は食べる時に和える。

コツ・ポイント

片栗粉を付け、しっかり揚げることで小骨まで食べれるのでカルシウムの摂取におすすめです。
作ってすぐなら食感がよく、翌日なら味がしみ込んでどちらも美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
株式会社出来商店
に公開
大葉(青じそ)農家です。HPも大葉レシピ公開中です。「出来商店 大葉レシピ」で検索!レシピで使用している大葉の調味料はこちらから購入が出来ます→ http://deki.shop/
もっと読む

似たレシピ