簡単!10分で作れる☆さんまのかば焼き

mimi☆ko @mimiko123
今が旬の秋刀魚。照りのあるとろ~り甘辛だれが食欲をそそる1皿です。
アツアツご飯にのせて、かば焼き丼でも美味しいです!
このレシピの生い立ち
さんまの美味しい季節です、かば焼きにしてみました。
1匹98円の時をねらって作る1皿です。
簡単!10分で作れる☆さんまのかば焼き
今が旬の秋刀魚。照りのあるとろ~り甘辛だれが食欲をそそる1皿です。
アツアツご飯にのせて、かば焼き丼でも美味しいです!
このレシピの生い立ち
さんまの美味しい季節です、かば焼きにしてみました。
1匹98円の時をねらって作る1皿です。
作り方
- 1
合わせ調味料全てを合わせておきます。
- 2
生さんまは骨を取り除いたものを使います。
(鮮魚売り場のスタッフさんが綺麗にさばいて下さいました) - 3
両面に小麦粉をつけ、余分な粉は落とします。
- 4
中火で熱したフライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を回し、皮目の部分を下にして焼きます。
- 5
皮目にほど良い焼き色がついたら、ひっくり返して弱火にします。
- 6
合わせ調味料を、さんま表面にもかかるように回し入れます。
- 7
蓋をして弱火で1分。蒸し焼きします。
- 8
1分経ったら火を止めます。
フライパンに残っている煮汁をさんまの表面にかけたら完成です。
コツ・ポイント
* 手順【5】で皮目に焼き色がついていると、煮汁が染み込んで美味しくなります。
* 手順【8】の残っている煮汁は、火加減・フライパンの状態によって量が異なりますが、なくても大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18125064