温か土鍋で♪手羽先とからし菜のスープ煮

かきいち
かきいち @cook_40044139

土鍋でからし菜と手羽先を中華風に煮込んでみました。いかにも体に良さげな感じです。ピリピリのにごり酒でやっつけます。
このレシピの生い立ち
からし菜の個性に負けない料理をと思い、手羽先と組み合わせて中華風の煮込みにしてみました。取り合わせた酒は『竹葉さんのにごり酒』です。ピリピリと活性のあるこの酒と温かな鍋仕立ての煮込みが寒い日にぴったりの取り合わせになりました。

温か土鍋で♪手羽先とからし菜のスープ煮

土鍋でからし菜と手羽先を中華風に煮込んでみました。いかにも体に良さげな感じです。ピリピリのにごり酒でやっつけます。
このレシピの生い立ち
からし菜の個性に負けない料理をと思い、手羽先と組み合わせて中華風の煮込みにしてみました。取り合わせた酒は『竹葉さんのにごり酒』です。ピリピリと活性のあるこの酒と温かな鍋仕立ての煮込みが寒い日にぴったりの取り合わせになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

材料 4人分   1人分 192kcal
  1. 鶏手羽先 8本
  2. 二塚からし菜(加賀野菜) 半束
  3. クコの実 5gほど
  4. 中華だし 大さじ1/2
  5. 小さじ1~2
  6. 適量
  7. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    鍋におよそ4人分程度の湯を張り沸騰させる。手羽先とクコの実を入れアクを取りながら注し水をし、40~50分弱火で煮る。

  2. 2

    手羽先が程よい軟らかさになったら中華だしと塩で味付けする。

  3. 3

    からし菜は良く洗い、根元を切って硬い茎の部分と葉先に分け、3~4cmに切る。

  4. 4

    3のからし菜の茎の部分を鍋に入れ、ひと煮立ちしたら葉先も加える。葉の色が変わったら火から下ろし好みで胡椒を振って頂く。

コツ・ポイント

1で煮込んでいる間に汁が少なくなれば注し水をする。汁の量で味付けの加減が変わってくると思うので、塩で自分の好みの味加減に調節する。ここではからし菜を入れた後あまり煮込んではいないが、クタクタになるまで煮込んでも良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かきいち
かきいち @cook_40044139
に公開
石川県金沢市で青果物業と酒屋を営んでおります。ホームページのテーマは加賀野菜と石川の地酒のコラボで、レシピもそれにそって作っています。
もっと読む

似たレシピ