ほうれん草とツナ缶のサッと卵とじ

yukaば〜ば @cook_40128013
頂き物のほうれん草♪簡単消費レシピ!
このレシピの生い立ち
小学校の調理実習で作ったのが気に入り、子供の頃何度も家で作って振る舞った思いでの料理♪その頃はめんつゆでは無く醤油でしたが(笑)
ほうれん草とツナ缶のサッと卵とじ
頂き物のほうれん草♪簡単消費レシピ!
このレシピの生い立ち
小学校の調理実習で作ったのが気に入り、子供の頃何度も家で作って振る舞った思いでの料理♪その頃はめんつゆでは無く醤油でしたが(笑)
作り方
- 1
頂いたほうれん草を、1束ずつ水を張ったボール&流水で丁寧に洗います
- 2
茎と葉っぱに分けながらざく切りにします
- 3
卵は白身を切るように箸で持ち上げ、軽く混ぜて準備おきます。混ぜすぎないほうが美味しそうに仕上がります!
- 4
フライパンを強めの中火にかけ油をひきツナ缶を汁ごと入れます。ここからの作業はサッと素早くがポイントです
- 5
切り分けたほうれん草の茎を先に入れてサッと混ぜます
- 6
すぐにみりん、めんつゆ、砂糖を入れます
- 7
すぐに葉っぱを入れてサッと混ぜ合わせます
- 8
葉っぱに火が通る前に、シャキシャキのうちに溶いた卵をまわしいれ底が固まるのを待ちます
- 9
少し固まってきたらフライ返しで底からサッと数回混ぜます。混ぜすぎると見映えが悪くなります(笑)
- 10
今回は写真撮影しながら作ったので、時間がかかり水分が多く出てしまいほうれん草もシナシナ(泣)
コツ・ポイント
ほうれん草のシャキシャキ感を少し残すぐらいにに手早く作ると美味しく仕上がります!砂糖はお好みで入れても入れなくても。我が家は少し甘いほうが好評でした。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18126988