豚肉のネギ味噌のせ

冷めても美味しいので、お弁当にも向いています。調理時間は15分くらい。
このレシピの生い立ち
もともとはレシピ本に載っていた「カリカリ豚肉のねぎみそのせ」というやつなのですが、僕が作るとまったくカリカリにはならず、カリカリじゃない方向で進化を遂げています(謎)。
豚肉のネギ味噌のせ
冷めても美味しいので、お弁当にも向いています。調理時間は15分くらい。
このレシピの生い立ち
もともとはレシピ本に載っていた「カリカリ豚肉のねぎみそのせ」というやつなのですが、僕が作るとまったくカリカリにはならず、カリカリじゃない方向で進化を遂げています(謎)。
作り方
- 1
ネギはみじん切りにして、味噌大さじ2、みりん大さじ1/2と混ぜ合わせ、こしょうをふります。
- 2
レタス(小)1/2を、適当な大きさに切ってお皿に盛ります。僕は面倒なので、手でちぎってます。
- 3
フライパンにごま油をひいて中強火で熱します。
- 4
豚肉を重ならないように並べて焼きます。
- 5
片面を1分くらい、裏返してまた1分くらい。適当に、焦げ目がつくくらいまで焼きます。
- 6
焼けたらその肉は、とりあえずレタスの上にでも置いときます。
- 7
残りの豚肉を重ならないように並べて焼きます。8枚かと思ったら9枚入ってたので、ちょっと強引に並べました。
- 8
また同様に焦げ目がつくまで焼きます。二度目のほうが、いい感じの色になりますね。
- 9
レタスの上には乗り切らないので、肉が入ってたパックにでも入れましょう。そしてネギ味噌を表面に塗りたぐります。
- 10
塗り終わったら、レタスの上にてんこ盛りな感じで盛り付けて完成です。レタスで巻いて食べたりしましょう。
コツ・ポイント
ネギ味噌はたぶん余りますが、レタスもたぶん余るので、そのレタスにつけたり、あとは大根とかにんじんとかで野菜スティックをつくってつけて食べると良いと思います。
調理しながらの写真撮影は危ないので止めましょう(謎)。
似たレシピ
その他のレシピ