冷凍保存で2度美味しい!簡単たけのこご飯

のりちゃんノリノリ♡ @cook_40133462
まとめて作って、小分けして残りは冷凍に!!
忙しいときでもすぐたけのこご飯が食べられる〜
このレシピの生い立ち
実家で竹の子を毎年送ってくれるので炊き込みではなく、混ぜ込むタイプの竹の子ご飯を考えました。作り置きして作った当日と冷凍庫で保存して忙しい日にご飯だけ炊いて解凍した物をIn〜!2度目は簡単に頂けますよ〜。
冷凍保存で2度美味しい!簡単たけのこご飯
まとめて作って、小分けして残りは冷凍に!!
忙しいときでもすぐたけのこご飯が食べられる〜
このレシピの生い立ち
実家で竹の子を毎年送ってくれるので炊き込みではなく、混ぜ込むタイプの竹の子ご飯を考えました。作り置きして作った当日と冷凍庫で保存して忙しい日にご飯だけ炊いて解凍した物をIn〜!2度目は簡単に頂けますよ〜。
作り方
- 1
たけのこ、にんじんをお好みで食べやすい大きさに切ります。
- 2
ぶなしめじは面倒でも太いものは細かく裂くと味が出るので頑張って裂く!面倒な人は干し椎茸大きめの4、5枚で薄切りで使用。
- 3
竹の子と人参、シメジを全体に油がまわるまで炒めます。
- 4
炒めた所にみりん大さじ5
酒大さじ5を加え、2分ほど煮込みます。 - 5
味付けは塩分入りの出汁パック(私は千代の一番を使ってます)を2パック袋を破いて入れます。
- 6
汁が半分ほど煮詰まったら、松山揚げを1袋投入してサッと煮ます。
- 7
最後に薄口醤油を大さじ3を回し入れ火を止めます。
- 8
縦10✕横15の保存用袋に2〜3個分です。出来た竹の子をあら熱を取ってから詰めて、3〜4合の炊きたてご飯にまぜるだけ!
コツ・ポイント
松山揚げを入れてからは混ぜ過ぎ禁物!面倒でもブナシメジは割いてくださいね。
揚げが無いときは、ブタバラやひき肉を100グラムで代用しても美味しいし、ベーコンを使ってもOK
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18129228