作り方
- 1
卵白をハンドミキサーで軽く泡立てたあと湯煎しながら粉糖とグラニュー糖を入れて堅いメレンゲを作る。
- 2
泡たった卵白に青い食品色素で好みの色を付ける焼き上がると色が薄くなるので濃いめくらいがいいと思います。
- 3
コーンスターチを入れて粉っぽさがなくなるまで軽く混ぜます。
- 4
クッキングシートを敷いた天板に丸口の絞り袋を使って2センチくらいの大きさに絞り出します。
- 5
100度に予熱したオーブンで2時間から3時間程焼き上げます。天板の上下を取り替えて様子を見ながら焼くといいと思います。
- 6
冷めたらアイシングを作って着色してコルネに詰めて顔を描いたら出来上がり。
- 7
密封容器に入れて冷蔵庫で保存してください。
- 8
ケーキのトッピングなどにどうぞ。
- 9
マフィンにバタークリームを絞った上に乗せても可愛いです。
- 10
- 11
- 12
コツ・ポイント
卵3個分の卵白で100gを越えた分を利用してアイシングを作ると無駄がないです。アイシングを作る時は卵白にふるった粉糖を少しずつ入れて真っ白くなるまでよく練ってください。着色はその後に好みでしてください。お茶うけにもいいですよー。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おいしい!ハロウィンおばけの焼きメレンゲ おいしい!ハロウィンおばけの焼きメレンゲ
キュートなおばけがメレンゲクッキーになりました!日持ちが良くプレゼントにも最適*^-^レモンの上品な香りが漂います 残り湯 -
簡単しゅわしゅわ★焼きメレンゲ 簡単しゅわしゅわ★焼きメレンゲ
お店で売ってるあの焼きメレンゲができちゃいます。フレーバーはお好みでどうぞ^^ナッツ類を砕いて入れても美味しいですよ。卵白が余ったらぜひどうぞ。 まりも1016 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18130715