海老とセロリのレタス包みサラダ☆台湾風

蓮の実•蓮の茶
蓮の実•蓮の茶 @cook_40133650

台湾で出会った料理をアレンジしました。
塩味が海老とセロリの旨みを引き出しています。
レタスに包みながら会話が弾みます。
このレシピの生い立ち
「夕飯は小籠包♪」に決まると行っていたお店に そぼろ状の海老炒めをレタスに包んで頂く料理がありました。台湾では珍しい生野菜を食べられる料理でした。
大きめカットの海老にセロリ、春雨を加えて味付けはシンプルにアレンジしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5人
  1. レタス 10枚
  2. セロリ 80g
  3. 春雨(乾) 10g
  4. 長ネギ 25g
  5. ☆生姜 1/2片
  6. ☆ニンニク 1片
  7. むき海老 100g
  8. 海老の下処理:片栗粉 小さじ1
  9. □海老下味
  10. □塩、胡椒 各少々
  11. 片栗粉 小さじ1
  12. *調味料
  13. *水、酒 各大さじ1
  14. *塩 小さじ1/4
  15. *胡椒 少々
  16. クルトン 5g
  17. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    レタス→良く洗い、水気を拭く。
        大きい葉は2等分。 

  2. 2

    セロリ→筋を取って 5㎜角に切る。

  3. 3

    春雨→表示通りに戻して 食べ良い長さに切る。

  4. 4

    長ネギ、生姜、ニンニク→みじん切り

  5. 5

    むき海老→背ワタを除き、片栗粉をまぶして軽くもみ、洗って水気を切る。
    1㎝長さに切る。

  6. 6

    ボウルに海老と 海老の下味□を入れて混ぜる。

  7. 7

    フライパンに油を入れて熱し、
    中火で 4の☆を炒める。

  8. 8

    香りが出てきたら、海老を加える。
    色が変わってきたらセロリを入れ、火を少し弱めて水、酒、を加える。

  9. 9

    塩、胡椒をする。
    塩は少しずつ入れて味を整えて下さい。

  10. 10

    火を止める。
    春雨、クルトンを加えてひと混ぜする。

  11. 11

    10をレタスにのせて 包んで召し上がって下さい。

  12. 12

    ーーーーー
    カリカリ食感のクルトンが入ると美味しいので、無い時は作ってみてください。作りやすい分量を紹介します。

  13. 13

    クルトンの作り方
    8枚切り食パン1枚を5㎜角に切る。600ワットレンジでラップ無し1分加熱。ひと混ぜして1分加熱。

  14. 14

    まだパンに水分がある場合は、様子を見ながら20~30秒、カラカラになるまで加熱して下さい。

  15. 15

    加熱し過ぎると焦げますので気を付けて下さい。

    ーーーーー

コツ・ポイント

海老の下処理は丁寧にした方が良いです。出来上がった時の香りに違いがでます。
焦げないように 火加減に気を付けながら炒めて下さい。
クルトンとセロリは食感が残っていると美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

蓮の実•蓮の茶
蓮の実•蓮の茶 @cook_40133650
に公開
高校 家庭科 食物 の授業で使った 副読本が 愛読書です。
もっと読む

似たレシピ