簡単  沖縄ちゃんぽん 冷蔵庫整理に♫ 

arielorange
arielorange @cook_40034178

沖縄のちゃんぽんっていったらこれ☆
麺ではなくてご飯ものなんですよ
このレシピの生い立ち
つまり、ご飯に野菜炒め卵とじのっけです☆沖縄の食堂定番メニュー。なぜかご飯なのに「ちゃんぽん」と呼ばれています。食堂では、3人前くらいあるのかっってくらい大盛りで登場します(♥ó㉨ò)ノ

簡単  沖縄ちゃんぽん 冷蔵庫整理に♫ 

沖縄のちゃんぽんっていったらこれ☆
麺ではなくてご飯ものなんですよ
このレシピの生い立ち
つまり、ご飯に野菜炒め卵とじのっけです☆沖縄の食堂定番メニュー。なぜかご飯なのに「ちゃんぽん」と呼ばれています。食堂では、3人前くらいあるのかっってくらい大盛りで登場します(♥ó㉨ò)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷蔵庫の残り野菜
  2. もやし 適当
  3. キャベツ 適当
  4. ねぎ 適当
  5. ピーマン 適当
  6. 人参 適当
  7. (ポークが苦手なまたは無い方はベーコンや残り肉で)
  8. ポークお肉缶詰 1cm×4cmくらいを4~5本
  9. 塩コショウ ぱっぱっぱー
  10. 出しの素(顆粒タイプ) 小さじ1/4
  11. しょうゆ フライパン半周
  12. 1個
  13. ご飯 1膳
  14. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    野菜は細切りに。キャベツは一口大に、ポークは拍子切りまたはお肉は一口大にそれぞれきります。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、ポークをいため、野菜を投入し、シャキシャキ強火で炒めます。

  3. 3

    最後にもやしをいれ、熱が通ったら塩コショウ、ダシの素、しょうゆで味を調え、割りほぐした卵をぐるりといれ火をとめます。

  4. 4

    お皿にひらたくご飯をのせ、上から半熟残る③をどば~とかけて。できあがり

コツ・ポイント

野菜炒めを強火で一気にシャキシャキいっちゃいましょう。卵は半熟がうまい!
大人はこれに、コーレーグース(島唐辛子の泡盛漬け)をかけますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
arielorange
arielorange @cook_40034178
に公開
宮古島で30年続くダイビングショップとペンションに嫁にきました。うちなー(沖縄)料理をみゃーく(宮古島)のお母さんに習ってます。おばあとお母さんが畑をやっているので野菜はとれとれの新鮮なものをよく使います。お金に代えられないぜいたくです。管理栄養士ということもあってかお客様の体調を思いながら献立を考えています。
もっと読む

似たレシピ