
フィリングたっぷり♪シュトーレン

我が家で毎年何本も購入しているシュトーレン。パン初心者さんでも意外と簡単。
このレシピの生い立ち
クリスマス当日はチキンの丸焼きでオーブンが占領されてしまうので、前の週に日持ちのするデザートを・・・ということでシュトーレンになりました。
フィリングたっぷり♪シュトーレン
我が家で毎年何本も購入しているシュトーレン。パン初心者さんでも意外と簡単。
このレシピの生い立ち
クリスマス当日はチキンの丸焼きでオーブンが占領されてしまうので、前の週に日持ちのするデザートを・・・ということでシュトーレンになりました。
作り方
- 1
【準備】
バターは常温に。レーズンはお湯で洗った後、水気を切ってラム酒漬け。ナッツ類は150度で10分焼いておく。 - 2
【生地捏ね】
ボウルに▲を入れ、混ぜ合わせる。 - 3
ボウルに卵と牛乳を加えて全体がまとまるまで混ぜてからテーブルの上へ出す。
- 4
手のひらでテーブルに押し付けるようにこねていく。
- 5
生地に弾力が出てきたら、バターを2回に分けて生地に入れ込む。指の間からぐちゃーと生地が出てくるようにぐにぐにする。
- 6
ぬちゃぬちゃ感がなくなってきたら、◎のフィリングを水分の少ないナッツ類、次にドライフルーツの順番で練りこむ。
- 7
【一次発酵】膜が張るように丸めてボウルにラップして一次発酵。(30~35度で45~60分。2倍の大きさになるまで)
- 8
【ベンチタイム】生地を外に出し、乾燥しないようにぬれぶきんで包んで10分休ませる。
- 9
【成型】
閉じ目を下にして置き、麺棒で20×15センチの長方形に伸ばす。レーズンが外に出ると焦げるので注意。 - 10
三つ折りにする。少しずらすとそれっぽい。
- 11
【二次発酵】
28~32度で20~30分、生地が1.5~2倍になるまで。 - 12
【焼成】
軽く上から押して形を整え、オーブンへ。
電気オーブンは200度で20~25分。 - 13
焼きあがったらラム酒を塗り、レンジで溶かしたバターを塗ってから、粉砂糖をたっぷりつける。
コツ・ポイント
成型のところで、レーズンやオレンジピールが生地の外側に出ると焦げてしまいます。
似たレシピ
-
簡単!クリスマス♪HBで本格シュトーレン 簡単!クリスマス♪HBで本格シュトーレン
ドイツの本格的なシュトーレン(シュトレン)をHBを駆使してかなり忠実に再現しました☆中に入っているマジパンも最高です♡ プチてるみ -
ミツイさんちのシュートレン。 ミツイさんちのシュートレン。
ミツイさんからお聞きした、ドイツ風クリスマスケーキのシュートレンの覚え書きです。ミツイさん曰く、「これは絶対に失敗しないから」。うん、たれおくさんも初めて焼きましたが、上手に焼けましたよ。(*^_^*) とどぞう -
クリスマス☆HBで決定版の本格シュトレン クリスマス☆HBで決定版の本格シュトレン
代表的なマルジパンに、マンデルとヌッスとブターの要素を詰め込んだ、日が経つ毎に味わい深くなるシュトレンです(◍•ᴗ•◍) studio606 -
-
クリスマスシュトーレン♡全部手作り♪ クリスマスシュトーレン♡全部手作り♪
毎年クリスマスになると母お手製のシュトーレンが楽しみ♡今年は自分で初めて作りました♪以外と簡単。感動の仕上がりでした♡ reikohow -
-
-
-
-
-
その他のレシピ