ノンバター♡さっくさくのシュガーラスク♪

碧生空
碧生空 @cook_40046072

パンの残り、どうしてますか?
冷凍庫のパンでサクサクのラスクを作りました♡
塗るのではなく、浸して焼くラスクです♪
このレシピの生い立ち
最近ハマっているパン作り♪
次々と焼くので、いつもほんのちょっとづつ冷凍庫に・・・
以前、通っていたパン屋さんのラスクを目指し、シロップを染込ませてじっくりと焼いてみました。
もちろん”サンドでパンだ!”の耳の活用にも(笑)

ノンバター♡さっくさくのシュガーラスク♪

パンの残り、どうしてますか?
冷凍庫のパンでサクサクのラスクを作りました♡
塗るのではなく、浸して焼くラスクです♪
このレシピの生い立ち
最近ハマっているパン作り♪
次々と焼くので、いつもほんのちょっとづつ冷凍庫に・・・
以前、通っていたパン屋さんのラスクを目指し、シロップを染込ませてじっくりと焼いてみました。
もちろん”サンドでパンだ!”の耳の活用にも(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パン 冷凍庫と相談(今回半斤分位)
  2. ☆砂糖+お湯 1:1の割合で(今回150g+150g)
  3. お好みでラム 大さじ1~
  4. グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    パンを薄くスライスする。薄ければ薄いほど、さっくさくになりますよ♪(3mmくらいがお薦め)

  2. 2

    ☆を混ぜ、砂糖がとけたら小さめのバット等に移します。(ラム酒はこの時に)1を入れ、浸します。

  3. 3

    フライ返しと手で軽くパンを押さえ、余分なシロップを落とす。

  4. 4

    天板に網を置き、1を並べ、グラニュー糖をまぶして110度で1時間じっくりと焼きます。(予熱なしでスタート)

  5. 5

    焼きあがったら天板ごと取り出しドアを閉め、上下ひっくり返して余熱の残っているオーブンに戻して冷めるまで放置しましょう。

  6. 6

    ←ひっくり返す時点では、まだ湿っていて網にくっついていたりしますが余熱+完全に冷めるまでの放置で乾燥します。

  7. 7

    パンはソフト系・ハード系・パン耳。何でもOKです♪ほんのちょっとづつ余ったパンが冷凍庫で溜まってきたらまとめてどうぞ♡

  8. 8

    オーブンの火力が強めなlinciiさんは「120度30分、100度20分」でちょうど良かったそうです♡(温度変更前れぽ)

  9. 9

    ☆☆ お知らせ ☆☆
    3mmカットのコッペパン。110度60分の方がパリサクで軽い焼き上がりになりました。

  10. 10

    ←と言うことで、温度を120度から変更させて頂きました!変更前にチェック下さった方、ご迷惑をお掛けし申し訳ありません!!

コツ・ポイント

シロップを染込ませて低温でじっくりと。
時間は掛かりますがパリサクの食感です♪
もちろん冷凍していないパンでもOKですが、薄くスライスするのが難しいかも。
焼き上がりにひっくり返さないと取り出す時に網にくっついて割れてしまう可能性が。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
碧生空
碧生空 @cook_40046072
に公開
田舎暮らしのの~んびりママです♪
もっと読む

似たレシピ