キャラ弁ドキドキプリキュア❤キュアハート

mayuchop7_8
mayuchop7_8 @cook_40083896

ドキドキプリキュアのキュアハート♥
組んでいく作業が楽しい平面キャラです♥
このレシピの生い立ち
娘のリクエストで作りました♪

キャラ弁ドキドキプリキュア❤キュアハート

ドキドキプリキュアのキュアハート♥
組んでいく作業が楽しい平面キャラです♥
このレシピの生い立ち
娘のリクエストで作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 全卵薄焼き卵(黄色) 卵1個分
  2. 無添加カマボコ(薄ピンク・白) 1/3本程度
  3. カマボコ(濃ピンク) 数切れ
  4. 海苔 少々
  5. マヨネーズ(接着用) 少々
  6. ハム(肌色) 1枚

作り方

  1. 1

    元にするイラストを決めます。
    今回はこの画像で。

    次に、
    クッキングシートを使って型紙を作ります。

  2. 2

    クッキングシートをペンなどでなぞらず いきなりパーツごとに切り抜いていきます。
    時短&ペンが食材に移るのも防げます。

  3. 3

    原画と海苔を重ね裏をテープでとめます。
    黒色で表現したい所をデザインナイフでカットします。

  4. 4

    ②と③は前日に仕込んでおくと、朝が楽です。
    ここからは手早く!
    作っておいた型紙に合わせてパーツを切り抜きます。

  5. 5

    白目を作ります。
    顔の型紙の白目の部分をカット。
    顔の土台と白目になる食材を同じ型で切り抜きます。

  6. 6

    白目が入りました。
    1段目の顔の上に目をくりぬいた顔を乗せ、マヨネーズで接着してあります。

  7. 7

    一番下になるパーツから組んでいきます♪
    今回は髪の毛が1段目。二段目が首、三段目が顔と頭の毛部分です。

  8. 8

    髪飾りも乗せました。

  9. 9

    瞳のピンクカマボコを乗せてから、海苔をマヨネーズで貼っていきます。
    原画をよく見ながら…

  10. 10

    前髪や髪飾り、服などを乗せました。
    あと少しです。

  11. 11

    瞳のキラキラを乗せたら完成です。
    小さな光はマヨネーズを爪楊枝につけてチョン。

  12. 12

    ご飯やパンの上に乗せます。
    おかずなどは詰めてからキャラを乗せた方が、パーツがずれにくいかも。

  13. 13

    お好みで、ほっぺたにケチャップを付けたり、パーツを整えたり…

  14. 14

    完成です♪
    お昼開けたら、キャラが蓋の裏に…なんてことにならないよう、土台となるオニギリの高さは低めに作っています。

コツ・ポイント

接着剤のマヨネーズは爪楊枝に少しずつ付けて…

作業中は極力食材を触りたくないので
右手はナイフかピンセット
左手は常に爪楊枝を握っています(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mayuchop7_8
mayuchop7_8 @cook_40083896
に公開
まだまだキャラ弁修行中です(^_^;)お料理は得意とは言えないけど食べるのは大好きです♪おいしいレシピいっぱい教えてください☆
もっと読む

似たレシピ