なすの揚げてにたが

ホリー家 @cook_40078341
なすのオランダ煮みたいなものです。
唐辛子を入れていないだけというか。
味付けは濃いめです。
このレシピの生い立ち
オランダ煮と言いたいのですが、肝心の鷹の爪が入ってません。
私以外の家族は辛味が苦手なためです。
なすの揚げてにたが
なすのオランダ煮みたいなものです。
唐辛子を入れていないだけというか。
味付けは濃いめです。
このレシピの生い立ち
オランダ煮と言いたいのですが、肝心の鷹の爪が入ってません。
私以外の家族は辛味が苦手なためです。
作り方
- 1
なすはへたを取り、縦2つ割りにして、皮目に格子型に切り目(※1)を入れる。
- 2
鍋かフライパンに油を鍋底1cmほど入れ中火にかけ、なすを皮目から揚焼く。
油を吸うし火の通りも早いので1~2分ほど。 - 3
フライ返しでひっくり返してまた2~3分ほど油を吸わせたら、なすを一旦引き上げ、油を捨てる(オイルポットなどに)。
- 4
油を吸って火が通ったなすは柔らかくなっています。
ヘルシーじゃない!オイルカット!と仰る方は油の量を減らして下さい。 - 5
キッチンペーパーなどで残りの油を拭き取った先ほどの鍋かフライパンになすを戻します。
柔らかいので扱い注意。 - 6
水を入れて沸騰したら酒・砂糖・味の素・顆粒だしを入れて中火で煮ます。
大体5分ほど煮たら醤油を入れて落し蓋をする。 - 7
5分~10分煮る。
時々大きく揺らすかスプーンなどで煮汁をなすにかける。
火を止めて味を馴染ませ食前に温めできあがり。 - 8
お好みでおろししょうがを添えて食すとさっぱりします。
なすが油をたっぷり吸うからより美味しいのではと思います。
コツ・ポイント
※1 格子状じゃなくても、縦に斜めにお好きなように。
大きくて食べにくいようわあんという時は無理せず縦4つ割にでも何でもなさって下さい。
料理に馴れていない方は、少しずつ醤油を入れ味見して加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
簡単!美味い! ナスの焼くだけ~♪ 簡単!美味い! ナスの焼くだけ~♪
レシピというほどのものではないのですが・・・。小さい頃から食べ続けていますが、今も箸が止まりません!我が家でナスといえばこれです!! まさにゃーん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18135646